こんにちは、ストロング宮迫です。
中学受験生は「最後の模試が行われる月」となる方も多いことでしょう。高校入試だって、残る模試はあとわずか。
本番さながらの模試を受ければ、結果も出る!
え~マジか・・・(*_*)って結果が出ることもやっぱりある!
この時期になって、模試で大きく偏差値を落としましたら・・・やっぱり凹む。
いくら「本番でなくてよかったね」ってボクが本気10...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
数年を積み重ねていよいよ入試本番となれば、子供だけじゃなく、親も周りも力が入ります。
さあ、いよいよ明日は!となれば、おばあちゃんが前祝いだと、腕をふるって大御馳走。
普段食べつけないものを食べて当日は少しおなかが・・・
多くはないけど、毎年よく聞くお話です。
昨年の入試では、お弁当が必要ということでいつもはしない温かい飲み物を用意し...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この間自分たちのガキの頃のサンタのプレゼントの話で盛り上がりました。
盛り上がったといっても、、ボクたち世代が盛り上がるのはどんなに豪華なプレゼントだったかというよりはいかに悲惨だったかって話です。
その中で甲乙つけがたく、いたく同情しつつも第1位と第2位にランクインしたのは、サンタにプレゼントを入れてもらうべく用意した靴下に
翌朝、バナナ...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中学入試についての相談ですが、高校受験の方もぜひ当てはめて考えながら読んでみてくださいね。
小6 コマさん
中学入試まで40日をきり、受験に向かって頑張っているコマです。
先日の最後の模試でも思うような結果が出ず(再考圏5%)、寒さとともに厳しさが身にしみて親は結果を見ながら涙する日々で...
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験に向けて、ものすごく緊張が高まってきましたね。もうピリピリして肌が痛い感じです。
そんな空気を感じてか、再来年受験を迎える中2や小5の生徒も、「いよいよ受験学年か・・・」と思っている子供たちもてきているようです。
とはいっても、中2はまだそこまでの雰囲気になっている生徒は少ない感じです。
しかし、小5は学校よりも一足早く塾で2月には新学...