こんにちは、ストロング宮迫です。
だんだんと師走っていう雰囲気が漂ってきましたねえ。子供たちが冬休みに入るといっそうバタバタとざわつくことでしょう。
中学入試は年明け早々、お屠蘇気分も抜けないうちから始まります。あと10日にともすれば、人も多くいます。
10日もあれば子供はまだまだ伸びる。入試前が一番気合も入って吸収も早くなり伸びるんだから、焦ってばかりいないで今日を積み...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
今年の春、義母の「産声を聞きし時より十八年今晴れやかに孫は旅発ちて」この一句を背にみんなに見送られて大学へ、そして一人暮らしを始めた我が家の長男坊。
長男坊の念願は長く「家からの脱出」これすなわち「父からの逃亡」で、その日だけを夢見て希望を持って家を出たのであります。
わずらわしい「父からの逃亡」が念願だった彼ですから、当然ながらボクには...
こんにちは、ストロング宮迫です。
各地では中学入試がスタートしています。関西でもいよいよメインイベントが迫ってきました。
まもなく高校入試も私立がスタートします。相変わらず、感染状況に一喜一憂させられる不安な状況におかれていますが、どうか本番では、存分に実力を発揮できますように。
応援しています!!
以前、ここで書いた「プレイは人格を越えない」と言ったバスケットボールの指導...
もう十分わかっているとは思いますが、それでもあえて読んでほしい。何度でも読んで、自分の言葉で子供にキッチリ伝えてほしい。
親がわかっているだけではダメ、子供に伝わっていないと・・・
すでに入試が始まり、受験シーズンに突入です。
でも、受験には「合格」もあれば、「不合格」もある。高倍率の学校であれば、当然「不合格」だってたくさんいる。
ストロングも、これまで多くの受験生を見て...
ここでは「これ知らないとヤバいよ英文358」中1編を紹介しますね。
以前紹介した、「サルでも知っている英単語700」、通称「サル単」の続編ですな。
PDF「これ知らないとヤバいよ英文358」中1編
「これ知らないとヤバいよ英文358」は、特に種も仕掛けもありません。
文部科学省による平成20年7月発行「中学校学習指導要領解説 外国語編」の中に例文として掲載されている...