※この毎日親技は2015年7月7日に配信したものです
こんにちは、ストロング宮迫です。
残念でしたねえ、なでしこジャパン・・・2015女子W杯カナダ大会は決勝でアメリカに負けちゃった。それでもワールドカップ準優勝ですからねえ。立派なもんです。
まあ、期待が大きかった分、ファンの皆さんは残念でしょうけれど。
でもね、子供と一緒で、シェイクスピアの名言にあるように
E...
「バックナンバー」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験生はこれから入試演習がいよいよ始まっていきます。
入試演習とは入試問題を扱っての演習のことですが、今までやったどの問題よりも入試問題を解くのはやっかいです。公開・実力テストが獲れていた子供でもそれなりに骨が折れる大仕事になります。
それを期に先日入試実践テクニックを習得すべく親カツ講座の後期「入試実践コース」が開講しましたが、この受験生にとっ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
もう長い間、ここではちょうどこの時期から、特に受験生の家庭では「子供を壊す親が出始める」と書いてきました。
その主な趣旨は
やるべきことをやっていないのに結果を求めてしまう
結果が出ていないのに先のこと(上の技術)に手を伸ばそう
としてしまう、まあ、そういうことです。
受験生だから、だんだんとテストも入試仕様になっていき...
こんにちは、ストロング宮迫です。
七夕には短冊に願い事を書いて・・・
落ちてるーー!
ウチの娘が通う小学校では、この七夕の短冊に願い事を書く代わりにパソコンの練習?の一環として、名刺サイズの大きさの紙に願い事を書いたそうです。
「短冊名刺」はクラスみんなが書き、それぞれがみんなで交換。というわけで、娘が家にクラスみんなの「短冊名刺」を持って帰ったのでした。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
本職は「日帰り出張」で、時々県議の「ののちゃん」こと野々村竜太郎議員が流行語大賞にノミネートされる勢いです。
小学生が口走る人数で毎年の流行語大賞を占うストロングとしては、今年2014年は日本エレキテル連合の「いいじゃないの~」「ダメよ~ダメダメ」で決まりだろうと踏んでいました。
※この毎日親技は2014年7月7日に配信したものです
...