「バックナンバー」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 受験生の顔が変わってきた。そう、それだよ!その顔! 今まで何度も言ってきた話なのに、今は聞きながらスポンジのように吸収して染み渡っているのが実感できる。 もっと早ければ(+_+)なんて言うなかれ! そうなったんだから。その時期が来た。みんな、頑張れよ~ 受験生にはそういう時期が来てるんだから、親の側もよくよく考えて話をしてやってほしい...
中1 しほりママさん ストロング様、いつもメルマガに励まされている中1女子の母です。 以前、「親はいつまで子供の勉強にかかわればよいのか?」という質問をしたものです。 中1最初の中間テストでパッとしない成績をとり、このままではたいへんなことになるとそばについて勉強を見てきた結果、学校、塾ともにぐんと成績アップし、特に塾では過去最高の偏差値63まであがりました。 今は塾で...
こんにちは、ストロング宮迫です。 本日も、準備万端の子供たちは入試に旅立ちました。 できれば試験にだけ集中させたやりたいけれど、会場に行く前でのこと(雪が降ったり路面が凍結したり)も入試には含まれるし、その経験がこれからの人生にも役立つことでしょう。 良い時も悪い時もいかにいつも通りに振る舞えるか。 いつだって自然に振舞えるなんてことは、とてつもなく難しいことだけれ...
これから首都圏の中学入試、高校入試も本格化していきます。受験生のみなさんが、イイ体調でしっかり実力を発揮されることを願っています。 さて、この時期、学年末テストのようなまとめテスト対策、またいよいよ受験生になるという方も含めてノリ勉に多くの方が参加される時期でもあります。 新年明けてよーし!と思う季節なんでしょう。 ノリ勉数学を終えられた方からのコメントを紹介しな...
こんにちは、ストロング宮迫です。 さあ、入試オリンピックが開幕しました。中学入試は関西圏で前哨戦が一段落し、いよいよ今週末に怒涛の連戦が続いていきます。午前・午後入試は当たり前、3連戦も普通にあります。そのすぐあとには私立高校入試も開幕。 受験生は入試に行く前に「雪という洗礼」も受けなけゃいけない。きっと忘れられない年になる!いつも通り準備して、絞りに絞り出して、カラッカラになって帰っ...