「バックナンバー」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。6月も終わりですねえ。いよいよ夏休みです。 受験生はこの1ヶ月、受験直前と思って今までにない頑張りが必要です。 繰り返し述べていますが、夏休み、思ったほど自分がしなければならない勉強はできません。 今準備している者だけが有意義に夏休みを過ごせるのです。夏休みになにをすべきなのかは、今の勉強から見えてくる。 「夏休みは頑張る!」と意...
こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよ夏休みがやってきますねえ。 親技の受験生の親カツ講座前期コースでは先日最終号を送ったんですが、親カツ生には「夏休みまでに合格圏内に入る」を合言葉にここまでやってきました。 夏休みを我がものとするために、そうする必要があったからそうしてきたまでです。 なんの準備もなく夏休みを迎えて長期休暇を「頑張った気」になって過ごしても、ビ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今回は1つご相談を紹介してそれに対してボクの考え方を書いてみたいと思います。 さっそく読んでいただきましょうか。 小3 ランさん 相談内容:「偏差値60を超える為にはどこを見直したらよいのでしょうか」 いつもお世話になっております。子供の勉強方法(算数)の見直しについて相談をさせて下さい。 以前相談させて頂いた、「勉強時のバトル...
こんにちは、ストロング宮迫です。 周りには早起きして見たという方が多かったですが、昨日のワールドカップの日本代表、ボクが朝起きたらすでに負けちゃっていました。残念だったですねえ。 ※この毎日親技は2014年6月26日に配信したものです ワールドカップについてはすでに「勝ちに意味あり、負けに価値あり!」と「初戦黒星が迷走をもたらす」で書いたのでもう触れませんが、とはいえ、今...
こんにちは、ストロング宮迫です。 以下、小中学生に聞き取り調査をして、本棚に残しておきたい、もしくは複数人がオススメと言った本(ストロング独自調べ)を掲載しておきます。 本は楽しむために読むものだから、押し付けないで興味のあるものを読んだらいいですね。 父が急死した夏、母は幼い私を連れて知らない町をあてもなく歩いた。やがて大きなポプラの木のあるアパートを見つけ、引っ...