目標の3ヶ月で成果はだせました。成績UPです。 公開日:2025年11月26日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 pianoさん 11月05日 8月31日に入塾し、先月初めてのテストがありました。 入塾テストと比べると、かなりUPしました。 算数 48.5→50.1 国語 54.2→58.2 理科 54.7→65.1 社会 39.2→54.4 すべての教科で偏差値が上がり、クラスもあがりました。しかし、算数の点が気になるところです。 間違えた問題が家では... 続きを読む
まさかの、2番、3番までミスすることなく全問正解とは 公開日:2025年11月24日 ノリ勉生からの報告 • 中学受験コース • 小4 小4 れとさん 我が子は塾の週間テストでは割と平均点行くのですが、公開模試がひどく、先日の模試では、先ほどご報告させて頂いた計算ミスの件もあり、このところ模試2回連続偏差値43というひどいものでした。 計算ミスについては、先だってのルールを浸透させていく努力を今後もしつつ、模試、一体他にはどうしたらいいのだろう?と半泣きで親技のサイトを見ていたら、 とりあえずはカリテ、狭い範囲で... 続きを読む
偏差値としても以前に比べ上がりました 公開日:2025年11月15日 小4 • 復テ対策講座生の報告 小4 三段腹ちゃんさん 10月からいけドン法始めました。塾で出される宿題、問題を解いて、AレベルBレベル(Cレベルはほとんどありません)別に分け実践して来ました。 四谷系列ですので、週に一回復習テストがあり、すで3回のテストをおえたところです。 1回目→A問題75% 2回目→A問題90% 3回目→A問題91% のできでした。 偏差値としても以前に比べ上がりました... 続きを読む
本人も私も驚きの過去最高点でした 公開日:2025年11月04日 ノリ勉生からの報告 • 小4 小4 Kさん (省略)・・・・・・第二に、集中して学習すると、短い時間でも結構な量がこなせると、本人が感じていることです。 これまで、だらだらと時間をかけたり、途中おしゃべりがとまらなかったり、問題が解けずにふてくされたり、時間ばっかりかかる学習でした。でも、本人が「短い時間でも結構、たくさんできるじゃん。僕って頭いい!」という発言がでるなど、本人が集中する良さを感じているようでし... 続きを読む
たった4ヶ月でめまぐるしく状況は変わる 公開日:2025年10月28日 小4 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 ちびまーしゃさん 一気に読んでしまいました。ストロング様の言い回しもあって楽しく笑いながら(苦笑い?)読みました。 今まで何となくやっていたこともありましたが、どれも中途半端でした。というより、やっていたというのもオコガマシイって感じです・・・。 鉄則10は目から鱗!なんだかダイエットに通じるものがあります。あとは実践あるのみ。まずは鉄則7,8,9から。 鉄則6,7,... 続きを読む
夏休み明けのテストでは偏差値74 公開日:2025年10月22日 小4 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 なみなみさん 正直これはすごいなぁと思いました。成績のイイ子の親はこんなことをしているんだと感心してしまいました。これを実行されていたんじゃ差がつくのは当たり前。大枚はたいてよかったです。(10の鉄則+復テだったので、清水の舞台から‥の心境でした) これからは成績のイイ子の親に一歩でも近づけるよう頑張ります!ほとんど全部できてません。本当にダメ親でした。子供にはかわいそうなことを... 続きを読む
まさに私が知りたかったこと 公開日:2025年10月21日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 ビーグルとチョコの母さん 子供を塾に通わせ始め、3ヶ月は成績が伸びており、算数では、塾内で、上位15%以内でした。 その後得意の算数の順位が下がり始め、2ヶ月が経とうとしています。 最初の3ヶ月は子供が塾の算数を「やりたい!」という気持ちを後押しする形でほめ続けてうまくいっておりましたが私自身子供に勉強をさせる方法を(ほめて乗せる以外に)まったく知らない状態でした。 ... 続きを読む
「上がる」と「上げる」の違いを実感 公開日:2025年10月11日 小4 • 親子ノリ勉終わったよ報告 小4 ちびたさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 成績を上げられた!「上がる」と「上げる」の違いを実感しました。勉強の進め方。できない問題へのアプローチは目から鱗でした。 我が子を知っているつもりだったのに、実は分かっていなかった、という事を親が気づいた。(私にはコレが一番の成果です) ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶ... 続きを読む
親子で受験に向かっていくんだ!という気分に 公開日:2025年10月10日 公開実力テスト対策の感想 • 小4 小4 麦わらMDLさん「公開・実力対策ビデオ」を見ての感想 ◆ビデオを見て参考になった点は?: すごいなぁ。。。と思ったのは、「忘れかけている単元」の時期の部分が我が子にも、塾の確認テストの出題項目にもピッタリあてはまっていたのです。 ◆ビデオのストロングの話はわかりやすかったですか? わかりやすかったです!記述するようになっている点も、親子で受験に向かっていくんだ!という... 続きを読む
勉強中によい笑顔を見られた 公開日:2025年10月03日 ノリ勉生からの報告 • 小4 小4 にこくりーむさん ■明らかに今回の成果と思うことは何ですか? 勉強中によい笑顔を見られたこと。有り得ないことでした。 ■子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか? そうは思いません。これまでもずっと子供のそばにいました。でもだらけないよう監視するため、間違いを指摘し教えるためにいたわけで、褒めるためではなかったことに... 続きを読む