小4 Mさん
ストロングさま。こんにちは。
世の中はゴールデンウィークですが、我が家では朝早くから勉強の毎日です。
「ライバルたちが遊びまくっている間にさらに引きはなそう!」と子どももノリノリです。
10の鉄則、どれもこれもできていませんでした。全ては親のブレからくる不安定さ。詰めの甘さに由来していました。
それを子どものせいにしていた私は、この鉄則を読んで泣きました。人知れず息子も大変だったのだなぁと声を殺して泣きました。
でも、泣いていてはことは進みませんので、早速話をしました。彼はこれで少しだけ変わったように思います。(省略)
今まで1時間かかっていた勉強も10分くらいでこなすまでになりました。終われば開放します。
朝の早起き勉強も始まりました。彼は眠いのでしょうが、問題が少ないので御褒美スタンプ欲しさに気合い十分です。もちろんアカデミー賞なみの褒め方もマスターしました。(省略)
毎日、鉄則を読み返しています。微細なズレを修正するためです。ストロングさま、本当にありがとうございました。
これからもトライ&エラーで頑張ります。
ライバルたちが遊んでいる間に引きはなそう!いいですねえ。
勉強の競争は誰かを蹴落とす競争じゃなく、自分との闘い。
省略しましたが、ノリノリでやるために、あの手この手でやっているようです。 あとはスタートダッシュであれもこれもと親が欲張ってしないことです。疲れますからね。
これから長い戦いです。1つ1ついきましょうよ。
