早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中2 ちゃまるさん
我が家の悩みの種は長男の方なんです。
長男は某私立中学に通っていますが、中学受験のために通っていた塾でも、現在通っている中学でも「前代未聞」と言われる図太さ・図々しさを発揮し我が道を突き進んでいます。
親の言うことはもちろん学校の先生の言うことにも聴く耳を持たず、宿題...
「親の過ち」の記事一覧
毎日親技「そこにいくまでに中和できないものか」
公開日:
事件 • 子供が反抗する • 子供になにを与えるか • 子供の気持ちがわからない • 暴れる子供 • 親の役割 • 親の過ち • 親子のイメージの共有 • 親子の信頼関係 • 過程を大事にする • 5月のお話
事件 • 子供が反抗する • 子供になにを与えるか • 子供の気持ちがわからない • 暴れる子供 • 親の役割 • 親の過ち • 親子のイメージの共有 • 親子の信頼関係 • 過程を大事にする • 5月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
GW明け早々、あらゆる想像力を無限に膨らませてくれるニュースを見ました。
時事通信 5月9日
米アメリカン航空系の地域航空会社アメリカン・イーグルの機中で、メモ張に数式を書き込んでいた経済学者が他の乗客に「テロリスト」と誤解され、取り調べを受けたことが分かった。
アメリカン航空の広報担当者が8日、AFP通信に語った。
取り調べ...
こんにちは、ストロング宮迫@親技.comです。
GW終わっちゃいましたね。きっと子供たちは気だるい感じで登校したことでしょう。
このGW中の過ごし方が気だるいGW明けの生活に大きな影響を与えること、この連休が夏休みの前哨戦であることもすでに書きました。
現時点で夏に訪れるであろう未来は決したのです。
このGWで夏休みに成果を出せる者と出せない者は選別されました。
...
みんなー!今日は仕事だぞー! pic.twitter.com/RbH9U2Qy31— 不確実性下の中田大悟 (@dig_nkt_v2) 2016年5月5日
こんにちは、ストロング宮迫です。
長いGWも終わりました。休み明け初日はなんだか学校も仕事も気が重い!?なんてことはないでしょうか。
リフレッシュがうまい家庭とそうでない家庭があるように思います。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
去年の6月からブログで二十四節気・七十二候の季節の言葉を土台に身の周りにあるものを毎日更新してきて1年となりました。
早いねえ・・・
ちなみに暦では今は季節は初夏、今日5月10日から14日頃までが二十四節気の夏の気配が感じられる【立夏】の次候にあたる
七十二候【蚯蚓出みみずいづる】
そもそも忙しい読者の皆さんに代わって季節の話題を提供...