小4
最近購読させていただき楽しく拝読させていただいております。
現在小4の娘がいます。娘は、女子中学に通いたいと言い出し中学受験を目指しています。最近、進学塾に通い出し宿題もそつなくこなしやる気を出し始めたところで残念な事が起こりました。
通っていた塾は少人数制で講師一人に生徒四人体制でしたが、生徒が少なく娘のクラスは講師一人に生徒二人で行っていました。
その日塾が終わり...
「小4」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
風が気持ちの良い秋の風になってきましたね。受験生もいよいよってことです。受験生だけじゃないですぞ!来春からの受験生は、受験生になる前の大詰めの大事な時期ですから。
じゃあ、みんな「今」が大事ってことになるじゃないかって!?
そう、みんな「今」が大事なんですよ。明日や来年のことを考える前に、今日成果があったか? なにを積み上げたかが最も重要です。
...
小4 ねねさん
お久しぶりです。ノリ勉でお世話になったねねです。
前回算数偏差値63という成果を出すことができ今後の家庭学習にもやる気が沸いていた矢先の出来事です。
「お母さん離れてください」警報が塾の担任から出されました。
「勉強を教えているわけじゃない」「問題を選択して解かせていくのが何が弊害なの」と尋ねてはみました。
答えは、「M君の指示待ちが直らない」「最難関...
こんにちは、ストロング宮迫です。
サイトのリニューアルに伴って問い合わせをいただき、返信したら、メールが届きました。
無事、ログインすることができました。ご対応ありがとうございました。
『10の鉄則』を購入した時に小学4年生だった子供は、今年現役でまず早稲田大学◆学部に合格し、最終的には■■大学法学部に入学することができました。
まだ中学2年生、小学5年生もおりますので...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ちょうど今の時期は中学入試も高校入試の受験生であっても、しばしテストがない空白の期間を過ごしていると思います。
ちょっと一息つける時期というか、のんびりしがちな心持ちになるというか。
でも、親技を駆使する親技者は今の時期こそ頑張ってる。
テストがあるのでいついつまでに、これをしなければならないという縛りがない時期こそ、自由に...