早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
今回は、前回お届けした「先取り学習」の話をさらに掘り下げていきます。
これから新学期を迎え、子供にいかに勉強の負荷をかけていくか。日常の勉強の中でちゃんとできているかを点検しながら読んでください。
小学校低学年の方の相談ですが中学受験、高校受験に向かって頑張っている方も、今取り組んでいる勉強に...
「勉強のリズム」の記事一覧
ストロングがお母さん方と話をするときの第一声は、お子さんの成績は、いかがですか?
・・・なんて聞きません(^_^)
聞くのはヤボだからじゃありません。
だって、今は成績が良くてもこれから下がる子だっているし、逆に今振るわないからといってこれからダメが決まっているわけでもない。
つまり、今の成績うんぬんは、これまでやってきた勉強の結果なわけです。
今成績がイイ子は、「こ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
春の風が吹いてますなあ。今週は高校入試の怒涛の合格発表の週です。
結果が出たらすぐ戦闘態勢へ。すぐに戦闘態勢に入れない方は1年間を振り返って今のやり方そのままでいくのか、少し変えるのかの検証をすることです。
各学年が進むということは、または小学校から中学校、中学校から高校へ進むということは、レベルが一段階上がるってことです。上がることはあ...