こんにちは、ストロング宮迫です。
最近ニュースを見てると、だんだんと「ボクの青春」は終わりつつあるように思えます。
渡部昇一先生が2017年4月に没し(満86歳)、今月5月には日下武史さん(満86歳)が亡くなった。
ボクは人生のうちの7割を渡部昇一先生と過ごした。お会いしたことは一度もないけれど、たしかに35年の間、ボクとともにありました。
そういう人って、あなたにもいるん...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
この間から我が家の子供たちのお気に入りの「つゆだく納豆」が急に店頭から消えてしまいましてねえ(≧◇≦)
子供たちに「あれ、これつゆだくじゃねーじゃん!」と激しく詰問されている嫁を見て、かわいそうになったボクはいくつかのスーパーに行ってみたんだけど、どこにもないのよ。
嫁がうっかりしてたとか、見落としてたとかじゃないんですよ。
「納豆...
※この毎日親技は2012年5月29日に配信したものです
こんにちは、ストロング宮迫です。
来年平成25年(2013年)には伊勢神宮の式年遷宮があります。ご存知の通り、式年遷宮は、社殿を造り替える20年に一度の大祭で、8年前から準備して御神体を新宮へ遷します。
天照大御神と豊受大御神をお祭りする伊勢神宮(正式名称は「神宮」だそうですが)の第1回の式年遷宮が内宮で行われたのは、持...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この間、知人と話をしていましたら、知人が就活の「エントリーあおり」といわれるものについて見解を述べていました。皆さんもニュース等で知っている話でしょう。
東洋経済オンラインのリクナビ「エントリーあおり」の実態とは?によれば、
日本最大の新卒向け就職活動サイト「リクナビ」が揺れている。就活生に、大量の企業に「エントリー」するよう勧める機能が露骨で、...
こんにちは、ストロング宮迫です。
「季節感」、身近な、すぐそこにあるもので「今の季節」を実感するというか、つかむというか、感じるというか・・・これ「成績がイイ子」のこれからの重要なキーワードになっていくと思います。
それくらい、今の子供には「季節感」が皆無・・・・です。
難しく、また大げさに考える必要はなく、「旬」を意識するだけでイイと思いますので。
たとえば、先日...