こんにちは、ストロング宮迫です。
参議院議員選挙が終わりましたね。
今回の選挙のポイントは受験生はもうキッチリ押さえていることでしょう。
◆定数10増10減が実施
◆合区
◆公職選挙法改正 選挙権年齢18歳以上に引き下げられてから初めての国政選挙
◆参議院の議員定数242人の半数が改選対象
受験生は習った選挙制度を具体的に視覚的に確認できる機会があった!わけです。
...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
先日、小6の娘が「父さん、てんきょうりつってなに?」と聞いてきました。
「てんきょうりつ? 聞いたことないなあ。見せてみ」
「天橋立」と書いてありました。
泣きました・・・・バカヤロー日本三景だろーー!!
もう怒るよりも、おかしくってねえ。
今じゃあ、子供の読み間違いなんてすぐ怒るボクですが、振り返...
夏休みだなって思ったらもう8月になっちゃいますねえ。
これからお盆休みもありますし、中だるみしてくる時期ですから、親の方は最も気を遣う時期ですね。
何が怖いって、中だるみするのが「親」だったりしますからね。
しばらく前のメルマガでは、
夏休みは、集中して時間がとれる
唯一のチャンスとして、「夏休みという時間の本当の意味」を知ってほしくて、そのお話しました。
今回...
こんにちは、ストロング宮迫です。
だいぶん夏も本格的になってきたんじゃないでしょうかね。見ていると、少し夏バテっぽい感じが見受けられる子供たちがすでにいます。
身体がだるいと、頑張ろうにも頑張りきれないですから、この夏ビシバシいくためにも、体調の変化には気をつけてやりたいものです。
夏バテはやる気では解消できませんからね。
ボクは最近夏バテ防止で「甘酒」を飲...
昨日行った家庭では、
「頑張らなくていい。最前を尽くせ」
と書いて張ってありました。なかなか意味深い言葉でいいですね。
ただ残念ながら「最前」ではなく「最善」なんですがねえ・・・
また、別の家庭では
「この夏休みが勝負!一緒に頑張ろう!」
という貼り紙が目の前のタンスに張ってありました。
「夏休み頑張れ!」でないところがイイですね。
...