こんにちは、ストロング宮迫です。
めっちゃ暑い日が続く日にちょっと恐縮ですが、しばらく前、アメリカのニュースで、生後間もないバイソンの赤ちゃんが「寒そう」という理由で観光客に車に乗せられて「保護」された結果、母親から育児放棄され、結果として安楽死を余儀なくされたという話を耳にしました。
ニュースにあった目撃者の話によれば、親子は赤ちゃんバイソンが寒すぎて死んでしまうのではないか...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
今年は多くの地域で学校のプールの開放があまりなくて子供たちが残念がっているんじゃないでしょうかね。
神戸新聞によれば、「西宮の小学校、3割が中止」とし「夏休み恒例のプール開放に"異変"が起きている」と報じています。
兵庫県西宮市では市内40小学校中11校で中止の見通しとなった。要因は兵庫県警が各市町に送付した文書。
3年前に大阪で小1男児が...
こんにちは、ストロング宮迫です。
親技では盆と正月がもっとも忙しいといえるかもしれません。仕事が休みの時にとか夏休み中になんとかしたいという方が多いからなのかもしれません。
いずれにしてもこのお盆休み中も総勢30数名の方からノリ勉の報告が届いています。ご苦労さまです。せっかくのその親の決意が子供に届き伝わることを祈るばかりです。
ただし、その親の決意が子供に正しく伝わるために...
「勉強の取り掛かりが遅いくて困っている!」「何回も注意しても改善しない!どうしたらいいの?」という相談は多いです。
自覚を持って勉強に取り組む子は、少数ではありますが存在します。でも、ほとんどの子にとって勉強は面倒臭いものであり、いざはじめようとしてもその気にならないというのも事実なわけです。
そのことを前提に、勉強をスムーズに開始するために押さえるべきポイントがあります。親技では、3...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小3 今日のワンコさんより
ミスのある問題を徹底的に繰り返させて、試験に臨んだのですが、試験では、徹底反復させた問題だけをケアレスミスで全滅していました。
しかも、数字の見間違いとか、式や計算は合っているのに、答えの欄に転記ミスしているとか。それに対して、挑戦問題として、出題された応用問題(点数になら...