見事な点数!! 公開日:2023年06月01日 中3 中3 げんたまるさん 4月末の塾の確認テスト 数学 前回45点(200点満点中) 今回95点(100点満点中) とりあえず数学は自信が有るとの事でしたが、見事な点数!!本人も未だかつて取った事がないのです。当然私も見た事がありませんでした。範囲が限定されているとはいえ、頑張った娘を大いに褒め称えた事は言うまでもありません。次も頑張ってくれるように後押ししたいと思います。 ... 続きを読む
5教科計97点上がったよ! 公開日:2023年05月29日 中3 • 30点上げよう会生の報告 中3 コメットさん 4/7 冬から通っていた塾を昨日やめました。はい!成績が上がらなかったからです。 もともと多くを期待してはいませんでしたが、ストロングさまの3ヶ月で成果が見られなければやめるべし!!の御言葉にしたがって!! 5/17 5月第一回定期考査 英語2点・国語13点・理科28点・社会29点・数学25点 5教科計97点上がったよ! 前回いつ... 続きを読む
今が伸びるチャンスだから 公開日:2023年05月16日 中3 • 親カツ講座生報告 中3 マリリンさん CD聞かせていただきました。あらかた受験を経験しているものとしては、納得がいく内容でした。改めて言われると気持ちの入り方が大きく違ってきます。 早速子どもに伝えると、「じゃ、ムリだよ!」と、あらかた予想通りの回答でした。だからこそ、今が伸びるチャンスだから頑張ってみよう。 6月の部活が終わってからじゃ遅いことを説得し、理解が得られました。学習計画を綿密にたてて... 続きを読む
親の関わり方の基本姿勢がはっきりとわかり、気持ちもすっきりしました 公開日:2023年05月10日 中3 • 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 中3・小6 マンボウさん 一気に読みました。次にゆっくり、我が家の状況を頭に浮かべつつ読みました。課題がたくさんあります。 いっぺんには無理でしょうが、軌道修正していきたいと思いました。 ただ、上が中3で受験生、すぐに成果を出したいという焦りもあります。手遅れになる前に思い切って「10の鉄則」購入を決断してよかったです。 一番困っていたことは、私が夫と息子の板挟みになる... 続きを読む
2年無駄にしていたんですね 公開日:2023年05月07日 中3 中3 しゅうさん 鉄則を読んでいま愕然としています。 いずれは自分でやる気になってやってくれるだろうと信じて2年がたってしまいました。2年無駄にしていたんですね。 放っておいた2年でブランクはありますが、子供には行きた学校もありますから、この1年(といっても1年はないのですが)頑張りたいと思います。 幸い子供との関係は良好なので、鉄則7と9に特にこだわって志望校合格... 続きを読む
結局私が悪かった。自分が楽をしていたのだと 公開日:2023年04月13日 中3 • 鉄則1 • 鉄則6 • 10の鉄則を読んだ感想 中3 るんるんさん へ~、とやっぱり!!両方感じました。意外だったのは、主人はほぼこの考えを持っている・・ということでした。 要は、実行委員の私が(我が家は父が第三者の司令塔、感情におぼれる私は、主人の指令に対して方法を考え実行する実行委員という図式できています)途中で捻じ曲げているのです!! まず、これがわかっただけで主人の信頼回復、私の過保護がわかって楽になりました。 ... 続きを読む
毎日コツコツやってます 公開日:2023年04月01日 中3 • 親カツ講座生報告 ジャミラさん 今までの塾では、「親カツ」で学んだことを言っても塾の担任が、「まだ大丈夫です。夏があります。」と暢気で、家で計画立てても子供に伝わらなかった。 そこで、グズグズしてられないので、塾も変りました。5月がステップアップの第一歩という方針もたて、塾と家庭が同じ思いで進められるようになり、5月に向けての志望校も、きまりました。 まず、春休み明けの4月14日に学校の実力テスト... 続きを読む
第一歩は子供の声に耳を傾けてみる 公開日:2023年03月20日 中3 • 高校受験・高校入試 • 10の鉄則を読んだ感想 中3 nanaママさん 10の鉄則を基準として考えると、自分はほぼ育児放棄に等しかった、と考えてしまいます。 でも、正直、ときすでに遅し...? 実行できていなかった鉄則は、全てなのですが、夫婦で考えが一致していない、ということにほぼ集約される気がします。 話し合いの時間を持ってみようか(夫と)という気持ちになりました。 少し意識をすれば、結論として、たとえば「受験よ... 続きを読む
気づいたときにできることをやる 公開日:2023年03月04日 中3 • 親カツ講座生報告 • 高校受験・高校入試 • 10の鉄則を読んだ感想 ブルースカイさん 親カツ&10の鉄則でお世話になったものです。 2年前、現在高校1年の兄のときに親カツに出会いました。 兄の時は、親カツで学んだことを活用できず、受験も不完全燃焼に終わった気がします。(彼にとってはかかわるのが遅すぎて、もう親の言うことを聞くレベルを超えていたような感じでした・・・) その後、中高一貫の私立に通っていた年子の妹が公立高校を受験することになりま... 続きを読む
ここでつけることのできた力は計り知れない 公開日:2023年03月02日 中3 • 入試結果報告 • 高校受験・高校入試 • 10の鉄則を読んだ感想 中3 aoiさん 第一志望に合格しましたっ!! 私立は特待をいただき、ご報告したかったのですが、第一志望の合格まで我慢していました。 今、思い起こせば長男のあまりのやる気のなさ、数学の点数のひどさに途方に暮れ、ストロング様のサイトにたどりつき「これはいける」と直感し10の鉄則を購入させていただいたのが始まりでした。 9月の事でした。 そして、手にすることができたマッハ... 続きを読む