こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試が最終章に突入しています。中学入試の当日一発勝負と違い、公立高校の一般入試は、基本的に事前に獲得した内申点という持ち点を持って入試に臨みます。
つまり、皆が横一線でヨーイ、ドン!ではなく、スタートラインに凸凹があるわけですよね。少ない持ち点で皆よりも少し下がってスタートするものもいれば、人よりも多めの持ち点を持って少し前からスタートする...
「親の思い」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
日本ハムのドラフト1位・大谷翔平投手が正式契約を結んだそうですね。
※この毎日親技は2012年12月26日に配信したものです
大谷投手については以前ここ「スルメとってこいブタ!?」で触れたので、そちらを見ていただくとして、大谷投手を口説いた日本ハムの資料というのはもう見られましたか?
野球を含めてスポーツに興味のない人は見る必要もない・...
こんにちは、ストロング宮迫です。
数年を積み重ねていよいよ入試本番となれば、子供だけじゃなく、親も周りも力が入ります。
さあ、いよいよ明日は!となれば、おばあちゃんが前祝いだと、腕をふるって大御馳走。
普段食べつけないものを食べて当日は少しおなかが・・・
多くはないけど、毎年よく聞くお話です。
昨年の入試では、お弁当が必要ということでいつもはしない温かい飲み物を用意し...
こんにちは、ストロング宮迫です。
先週土曜日12月6夜10時からのNHK Eテレの「SWITCHインタビュー達人達(たち)」に千日回峰行満行の大阿闍梨が出演されているのを見ました。
※この毎日親技は2014年12月8日に配信したものです
いろいろと思うことがあったんですが、いずれもボクの個人的なことなのでここでは書きません。
1つだけ、今回出演されていた大阿闍梨・塩沼亮潤さ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験生も志望校の判定やらが出て、ようやく火がつく頃ではないでしょうか。
もっと早く火が付いていれば・・・親はそう思いますが、それが現実。
しかし、「入試までに絶対追い込んでやる!!!!!!!!」と思ったのもつかの間、ダラダラしたり、今日もあれば明後日もあるような振る舞いをする。
あの気持ちはいったいどこへ!?
最後まで面倒掛けやがる子...