「親のご褒美」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 10月1日は「コーヒーの日」だそうですが、知ってました? もちろんボクは知りませんでしたけれど(ToT)、さっき知り合いから電話があって「今日はコーヒーの日で特売だから、なんか買っていこうか」って連絡があって知りました。 全日本コーヒー協会によれば、日本では30年以上前の1983年に10月1日が「コーヒーの日」と定められたそうなんですが、国際...
※この毎日親技は2011年9月12日に配信したものです こんにちは、ストロング宮迫です。 毎日新聞にベネッセ次世代育成研究所の調査結果の記事が出ていました。 毎日新聞2011年9月11日 東日本大震災:「子ども煩わしい」7割母親対象に影響調査 東日本大震災後、乳幼児を持つ母親で「子どもが煩わしくてイライラしてしまうこと」が「よくある」「時々ある」と答えた人は7割に達するこ...
中1、小5、小2の子供を持つ毎日忙しいさんから ストロングさんのいう、親がそばで子供の勉強を見ることについて不安があります。 うちの場合、子供が3人いますので、親が勉強を見たりすることにより、成績が上がることがわかっても躊躇してしまいます。 勉強を見なくても毎日忙しく大変です。誰かを見てれば、あとの2人がですね……。全員を見るのは不可能だと感じてしまいます。 成績がイイ子の...
こんにちは、ストロング宮迫です。 とてもうれしいメールが届きましたので紹介します。 この方、お子さんが中学入試の時にはすでに親技高段者でした。 ボクがタイガー山中と一緒に6年前にこの方とお会いしましたが、お会いした後で、タイガー山中が一言 「親技、超えちゃうよ」 といった記憶が残っています。 私たちが皆さんに提案している親技よりもはるか高みに進んでいくだ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 先日、ようやくのびのびになっていた約束を果たしました。 約束とは、中学入試終了組の子供たちを愛媛県は松山の「坂の上の雲ミュージアム」へ連れて行くでした。 司馬遼太郎の「坂の上の雲」をボクのススメで読み始めた汗臭い野郎どもご一行は、朝早くに車で松山に向かいました。 午前10時半に「坂の上の雲ミュージアム」に到着。「一切の時間を...