こんにちは、ストロング宮迫です。
中学入試も終盤に入り、これから高校入試がメインとなります。
そして、新学年の塾での新年度もスタートで、新旧受験生が入り乱れての混戦期真っ只中です。
季節柄、多くの受験報告をいただいておりますが、少し返信に時間がかかっております。順次返信してますのでもうしばらく待ってくださいな。
多くの受験報告に中にメルマガ読者からのメールがありました。同じ...
「小6」の記事一覧
早速、質問を読んでもらって親技の警策を受けていただきましょうか。
小6
塾の通常授業以外の、特別講座や特訓に参加するべきかどうか、その見極めの方法がわかりません。
こんにちは、ストロング宮迫です。
ご質問の件、基本的には「参加する」というのが王道ではないでしょうか。
塾の授業もよくわかり、家庭学習もやって、成績もある程度取れている場合、塾のカリキュラムや路線にのっていくの...
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験報告を1ついただいておりますので紹介します。
小6 コロンさん
ストロング先生、こんにちは。
...こうした書き出しでメールを送り続けて、ついにこの日がやってきたなあと感慨深いです。
おかげさまで、娘は第1志望中学に合格をいただきました。
一般合格の資格を持ったまま、特待生狙いで午後入試を受けましたがこちらは残念な結果でした。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
入試が進むにつれて、悲喜こもごものメールをいただいております。わざわざのメール、恐れ入ります。なかなか返信が追い付いておりませんが、どうぞお許しください。
3年前に入試を終えたTクンが入試真っ只中の先日、こんなことを語ってくれました。
「先生、オレが入試ダメだったのはやっぱ授業のお土産が少なかったからですよ。中3の今になったらそれがよくわかります。」...
こんにちは、ストロング宮迫です。
各地の中学受験の結果が出て一喜一憂。胃がしみる季節が続いております。
毎年この時期胃が痛くなるんですが、先週はどうにも胃が痛くて病院で見てもらったら、逆流性食道炎及び胃炎である、とのことでした。
なんでもボクは「食道下部括約筋のしまりが悪い」とか。
「あなたは確かピロリ菌の退治、以前失敗しましたよね?」
「ハイ、そのように言われました。」...