「親子の信頼関係」の記事一覧

受験生には、これから今までにない負荷がかかります。合否という結果も待ち受けています。今の勉強に不安も出てくるでしょう。 そのとき、さまざまな形で心の奥底から感情がほとばしります。 この子、どうしちゃったんだろう?と思うこともきっと出てくることでしょう。 それくらいプレッシャーもかかる。親が熱心に関わっていれば、その思いにもなんとか応えたいとも子供は思う。 そのプレッシャーと...
こんにちは、ストロング宮迫です。 産経新聞に「事故は気合じゃ防げない」と題したJR西日本安全研究所の研究の記事がありました。 JR西日本安全研究は平成17年の福知山線脱線事故を機に立ち上げられた研究所だそうです。その研究所での研究の成果は、従来の「事故は気合で防ぐもの」という鉄道界の体質を変え、自衛隊や病院、航空会社など畑違いの分野でも職員教育に取り入れられているとか。 かつ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 2016年4月14日の熊本地震は、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯にも連なるそうですが、専門家は「南への延長部分では地震が起きておらず、地震活動が南へ拡大する可能性も忘れてはいけない」と警鐘を鳴らしています。 中央構造線 Wikipedia 赤線が中央構造線、青線に囲まれたオレンジ色の部分はフォッサマグナ 地震調査研究推進本部 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 世の中にはいろんな親子関係があります。もちろんいろんな形の親子関係があってイイと思います。 ただその中に、子供から見ると、どうにも親が気に食わない、もう死ぬほどイヤだ、そんな風に思っている子供たちに時々出会います。最近もそういう事例がありました。今まで見てきたものでは、それが特に「対父親」という形で出てくる場合が多かったように思います。 特徴...
こんにちは、ストロング宮迫です。 さあ、新学期! 新しいクラスとメンバーはどうだったかな? 子供たちの一番の関心事ですな。 ウチの子も4月から家を旅立ったんですが、息子が持って行かなかった冬のパジャマを見て我が嫁が泣いてる(+_+) どうも寂しいらしい。 上の子の時はそんなことはあまり言わなかったと思うんだけどなあ。まあ、同じ息子でも「一人暮らし」に対する心配...