「親子の信頼関係」の記事一覧

今回は、親が子供に注意をする際の「注意のタイミング」について考えみたいと思います。 うちの場合、どうだろう?なんて考えながら、読み進めてくださいね(^_^) ストロングのもとには、毎日のように親のみなさんからこういった相談が届きます。 「やる気がなく、ダラダラやる」 「姿勢が悪い」 「途中の式を省略してしまう」 「よくミスをする」 えっ、あてはまるのがありました!? ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今日は選挙ですね。巷では自民党が大躍進し、民主が惨敗というのが事前の調査で明らかなようです。 ※この毎日親技は2012年12月16日に配信したものです 選挙プランナー 三浦博史の選挙戦最新事情によれば、 今日(12/14)、現在の情勢分析で、自民党の勢いは止まらず、自民は290、公明は30、計320、 衆議院議員の2/3に達する見込み...
こんにちは、ストロング宮迫です。 このニュース、見た方も多いのではないでしょうか。 「褒めれば上達」科学が証明 時事通信 人間は何かを学ぶ時、褒められた方がより記憶に定着し効果的に学習できることを、生理学研究所(愛知県岡崎市)の定藤規弘教授らの研究チームが科学的に証明した。 定藤教授は「教育やリハビリの現場でも、褒めることが効果的な習得につながるのではないか」と話してい...
こんにちは、ストロング宮迫です。 前回、英検の話を書きました。 そして、その後発売になったいう堀江貴文著『ゼロ』の序章を紹介しつつ「あるべきコミュニケーションの形」書きました。 この2つに絡めて、堀江貴文著『ゼロ』の第1章の一部で「ホリエモンの英語の勉強の考え方が書いてある」部分を紹介します。あなたの何かのヒントになれば幸いです。 ・ ・ そうなればポイントは英...
※この毎日親技は2016年11月10日に配信したものです こんにちは、ストロング宮迫@親技.comです。 2016年のノーベル文学賞に選ばれながらも沈黙を続けていたボブ・ディランが12月10日にストックホルムで開かれる授賞式への出席を問われ、 Absolutely, If it’s at all possible. って言ったとか。 ぜひこの訳は中学生以上のお...