こんにちは、ストロング宮迫です。
ストロングが特にひいきにしているスポーツ選手は野球の松井秀喜選手とゴルフの宮里藍選手です。子供たちのお手本としても、その考え方や振る舞いは大いに推薦したい選手です。
松井選手については何度かここでも書きましたので、ここでは宮里藍選手を取り上げます。
NumberWebというサイトでこんな記事が出ていました。
※この毎日親技は2012...
「決まり・約束事」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
春に運動会をする学校が増えていますが、それぞれの行事に加えて、中高生は新学年になって初めての定期テストを控えている子供たちも多いことでしょう。
また中学入試生では受験学年でボチボチ入試演習を始めたところも出てきはじめました。
テストや入試は「戦」であります。幸い命までは取られませんが、一戦ごとに勝敗が出る。ときには勝ったのか負けたのかわか...
今回の話は、これまでの復習も兼ねて読み進めてください。
ととりんさん
いつもメルマガ、たのしく読ませてもらっています。
今日は質問させてください。小2娘の勉強のことです。
塾へ通わせる時期については今日のメルマガで読ませてもらいました。正直とてもタイムリーで驚きました。
今日は、先生、日々の勉強について教えてください。
学校帰ってきて、遊びに出かけ、夕飯を済ませ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
新学期になって、ちょびまた寒くなりましたが、登校している子供たちはみんなとてもツヤのあるイイ顔をしています。
夢と希望があるって感じがこの時期の子供たちの顔からは読み取れる。ただそれも5月の連休明けくらいからは少し様子が変わるはずです。
一部で元気のなさそうな、しんどそうな子供たちが出てくるんですな。この1ヶ月でいろんなことが出てくるでし...
早速、質問を読んでもらって親技の警策を受けていただきましょうか。
【もうすぐ中2になる方の親技教材についての質問】
お子さんの学年:中学1年生
★検討している親技の教材:
「10の鉄則」「ノリ勉」「30点上げよう会」
★お子さんの勉強するときの様子や親子で勉強するときの様子:
現状、定期テストは全て平均点以下です。週2回、英語と数学を個別対応の塾に通っています。家で...