こんにちは、ストロング宮迫です。
ちょうど今の時期は中学入試も高校入試の受験生であっても、しばしテストがない空白の期間を過ごしていると思います。
ちょっと一息つける時期というか、のんびりしがちな心持ちになるというか。
でも、親技を駆使する親技者は今の時期こそ頑張ってる。
テストがあるのでいついつまでに、これをしなければならないという縛りがない時期こそ、自由に...
「子供を壊す」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
この前、約30年ぶりにハジメ君に会いました。時々メシを一緒に食うB作君が連れてきたのでした。30年経っても変わらないねえ。お互い、ただハゲて太っただけ!
「いつ以来かなあ?」
「卒業式?」とB作君。
ありがちな話の展開ですな。
すでに何度か書いたので書きませんが、ストロングは高校の卒業式には出ていないし、高3の冬にはもう学校に...
こんにちは、ストロング宮迫です。
もう長い間、ここではちょうどこの時期から、特に受験生の家庭では「子供を壊す親が出始める」と書いてきました。
その主な趣旨は
やるべきことをやっていないのに結果を求めてしまう
結果が出ていないのに先のこと(上の技術)に手を伸ばそう
としてしまう、まあ、そういうことです。
受験生だから、だんだんとテストも入試仕様になっていき...
こんにちは、ストロング宮迫です。6月も終わりですねえ。いよいよ夏休みです。
受験生はこの1ヶ月、受験直前と思って今までにない頑張りが必要です。
繰り返し述べていますが、夏休み、思ったほど自分がしなければならない勉強はできません。
今準備している者だけが有意義に夏休みを過ごせるのです。夏休みになにをすべきなのかは、今の勉強から見えてくる。
「夏休みは頑張る!」と意...
こんにちは、ストロング宮迫です。
以前ここ「どうしても一番になれなかった」でも取り上げた小惑星探査機「はやぶさ」は熱狂をもって迎えられたのに、銀河の中心に君臨する巨大ブラックホールの生い立ちに切り込み、また中性子性やブラックホールにおける極限状態での物理法則を探るために大いに期待されたX線天文衛星「ひとみ」ちゃんは、3月にトラブルが起こって機能停止となり、4月にJAXAが正式に復旧を...