小6
モーニンググローリーさんストロング様
早々にお返事をありがとうございました。お手紙、心に沁みました。涙がでました。
ストロングの音声セミナーによれば、息子は分かれ道を良い方向に進んでおります。
入学する中学から配られた数学のテキスト1章分が春休みの課題になっていて、新学期翌日には試験があるようです。
子供は毎日問題に取り組んでいて、あと1週間ほどで完了するでしょう。その後は、1学期分を先取りする勉強をしようねと話してあります。
英語の本も読み始めました。実は子供は帰国子女で、英語には不自由をしないのですが、6年になってからは、受験に集中するためずっと離れていました。
久しぶりに本を読んでみて、その衰えに本人も愕然とし、今は自分から進んで読書をしています。
英語のアドバンテージを有効にいかし、苦手だった数学を、得意の領域に持っていこう、というのか今の目標です。
ストロング、本当にありがとうございました。
「受験の前に合格が出せた」
このことを誇りに、また親子で一歩を踏み出します。
大地を踏みしめて歩いた者には次の一歩がある。
歩け!大地を踏みしめて。
遠くを見つめて歩くんじゃない!今、目の前の一歩を踏み出せ!
