「9月のお話」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 もう先週くらいから学校が始まっているところも多かったですが、ようやく子供たちが学校に行った!ヤレヤレとホッとしている家庭も多いんじゃないでしょうかね。 ※この毎日親技は2014年9月1日に配信したものです 8月の20日過ぎに1ヶ月のホームステイから帰ってきた中学生の娘も帰国後にせっせと宿題をやってましたが、たぶん今日のテストは・・・だと思うなあ。...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今日から9月ですが、9月は受験生の家庭でもっとも問題が噴出する月といってもいいかもしれません。 受験が迫る中、夏休み中の疲れもあり、志望校判定もシビアに感じられ、それゆえにマグマが噴出し、「受験生ではなさそう」な状況が一番出やすい季節です。 この前、子供に読ませる本を本棚から探してるときに『夜明けのパトロール』という小説を手に取った。 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 すでに学校が始まっているところも多数ですが、9月1日がやっぱり「始まり」って感じなんじゃないでしょうかね。 日曜日の夕方に「明日仕事行きたくねー」という憂鬱な気分になる人がいるように、子供たちの中には「始まりたくねー」って思う子もきっといるでしょう。鎌倉市図書館のツイートが話題になっているそうです。 もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい...
こんにちは、ストロング宮迫です。 まもなく連休がやってきますね。土日に続いて、「敬老の日」!受験生にとっては「夢の連休」となる。 もちろん「夢の」とは入試の予行演習の第1弾が実施できるという意味です。 高校入試は連戦がなく1日で終わる地域もあるけれど、2日に渡る連戦のところもあるし、中学入試では連戦は当たり前で、1日2試合のダブルヘッダーだってある。 試合するだけじゃなく、...
こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよ入試演習が本格的になってきて、ボクが最近答案を見た小6生も中3生も夏休み明けのテストでは問題を解いた通過時間がしっかり書けていました。 どの問題をやって、どの問題を捨てるのかの取捨選択や時間の配分にはまだまだ改善の余地はあるけれど、時間を意識して解く、テストでの通過時間を書いて、テスト後に検証することでそれはどんどん良くなっていく。 もう...