中1 カートンさん
こんにちは!いつも楽しくメルマガを読ませていただいています。
中1の女の子のことでご相談させていただきます。
中学受験のために小4のころから塾には通っていましたが思うように成果が上がらず(塾の先生は毎回「次こそ見ていてください」とおっしゃるのですが埒が明かず)。
ストロングさんの「2回の模試で成績が上がらなければ塾を変えるべき」の言葉に従い、小5の1月に...
「5月の相談」の記事一覧
小4 Kさん
話は下の娘になるのですが・・・
このGWに宿題が出たのですが、途中、何回か
「塾の宿題は大丈夫?」
「うん、やってる」
という会話があり、私も、4月から新しい職場に移ったこともあり、疲れなどでぐったりしていたので、「そう」と流していたのです。
これが大きな失敗で、GWも最終日の昼になって
「宿題終わったの?」
「うん、終わった」
...
以前のメルマガで中3の息子さんが自習室に閉じこもり、親技を発揮する時がないというものがありましたが、うちはその逆を相談したいと思います。
小5の息子は、小さい頃から私がそばで勉強をみてきたためか、自分からは勉強をしようとはしません。
やはり私にも時間の制限があり、今はみてやれない、でもあいている時間に自分で勉強してくれたらもっといい点が取れるのにと思うのです。
つまり、私との勉強...
こんにちは、ストロング宮迫です。
最近ニュースを見てると、だんだんと「ボクの青春」は終わりつつあるように思えます。
渡部昇一先生が2017年4月に没し(満86歳)、今月5月には日下武史さん(満86歳)が亡くなった。
ボクは人生のうちの7割を渡部昇一先生と過ごした。お会いしたことは一度もないけれど、たしかに35年の間、ボクとともにありました。
そういう人って、あなたにもいるん...