「10月の相談」の記事一覧

早速読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 「子供がもっと、勉強に興味を持ってくれたらな~」 ストロングも含め、多くの親の願いでもあります(^_^) でも、なかなか難しい。そんな話をちょうど今から8年ほど前にしました。 そのとき、「自然」を体験する中に、「勉強」を溶け込ませる例と子供にこんな投げかけをしてみたらどうでしょう?と提案しました。 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ジャイアンツの3人の選手が野球賭博をしていたらしく永久追放もささやかれているとか。日本野球機構の調査委員会は電子鑑識を駆使して3選手から提出された携帯電話から削除されていたメールなどを復元するなどしてして調査しているらしい。 ダメなのよ、メールとか、そういう削除しても残るものはね・・・ なんて、そういう問題じゃないか( ̄ii ̄) ドラフ...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 小5 まままやさん 先日のメールで、娘が精神的に下降気味だと書きましたが、とうとう昨夜「塾をやめたい。」と言い出しました。 講習後、勉強したいのに勉強できない・・という期間が1週間ほど続いていました。 その後、持ち直し勉強を始めたのですが、その期間のしわ寄せが今週に押し寄せ、私も宿題を選別して、...
小5 栗さん いつもメルマガ参考にしています。参考になる内容を無料で!メルマガに載せてくださってありがとうございます。 さて、今日は併願についての質問をさせてください。 現在5年生です。学校見学などをして、受験したい学校をさがしています。受験日を考慮にいれてある程度、絞れてきています。 第一志望校の受験日は、2月3日です。 第二志望校の受験日は、2月1日か2月2日です...
こんにちは、ストロング宮迫です。 入試の足音が受験生にはだいぶん聞こえ始めてきたようですね。 この時期に起こる問題は、たいてい決まってます。ぜひ11月の毎日親技で予習しておいてもらいですな。 起こる問題とは、「ウンウン唸って解いてもできるようにはならない」とかテストの見直しの仕方であるとかです。 この時期からの受験生の入試演習や志望校判定テストにおいて、いくつかの重要なこと...