「高校受験・高校入試」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 11月も中旬、ようやく受験生も尻に火がつく頃かな? 今まで見てきた子供でいえば、もう少しあとにならないと尻に火がつかないツワモノもたくさんいました。 親技では子供の尻に火がついているかどうかを気にしません。やるべきことを、子供がやる気を待つ前にやらせる。やって、やったことを蓄積していく。 受験生にとって不安はこの先当日までずっとついて回...
早速、読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 さて、今回は前回からの続きとなります。前回のメルマガ「変化を見逃さない」では、偏差値30台からひょんなことをキッカケに前兆を見逃さずに成績アップにつなげたゲンママさん。 1つのキッカケで子供も変わるけど、実は親もその姿を見て次のステップに進む原動力を得るという話が前回の内容でした。 引き続きゲンママさんのメ...
中3つるさん 私の県では、公立高校の受験は、一次試験と二次試験があり、一次試験は推薦、二次試験が普通の入試の学力検査という仕組みになっています。 二次試験は五教科の学力検査ですが、推薦の一次試験は小論文と面接です。 受験を希望している学校は学校の先生のお話では、一次試験は狭き門であまり期待しないで下さいというお話で、一次試験の小論文の対策はほどほどに二次試験の学力検査の勉強をしっ...
過去のメルマガのうち「入試演習について」のいくつかをまとめて紹介しておきます。 実力通りの力をテストで100%発揮できる子供は実際はそれほど多くはありません。 なぜなら入試演習で時間を意識して、問題を取捨選択して、獲るべき問題を獲るっていうのが厳しい制限時間がある中では、なかなか難しいから。 練習しないとできないんですよ。そのことを頭に入れて読んでくださいね。 入試演習をす...
※この毎日親技は2013年10月25日に配信したものです こんにちは、ストロング宮迫です。 先日『アンパンマン』の生みの親として知られるやなせたかしさんが亡くなられました。 そのやなせさんが生前書かれた「何のために生まれてきたの?」がPHPオンラインにあります。ぜひ読んでいただきたい内容です。 ・・・「運」は、自分でつかまなくちゃいけない。 このつかむということは、例...