「負荷をかける」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 先月も、そして今月も、祝日や連休がありましたので、それらの連休を含む先月と今月はグッと勉強時間を増やす機会もあったし、相当な時間を勉強に費やせたはずです。 もちろん頑張りましたよね? もう10月も中旬。これから特に中学受験は高校受験よりも一足先に第4コーナーを回り、ラストスパートに入ります。他塾の模試を受ける機会も増えるでしょう。 ただ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ※この毎日親技は2016年10月10日に配信したものです サッカー日本代表のアジア最終予選第4戦目があるんでしょ? 初戦黒星はサッカーでも入試でも「その後の迷走をもたらす」から気をつけたいところだけれど、サッカー日本代表は黒星スタートになっちゃった・・・ 迷走しているかどうか、そろそろ判断できるのは次のオーストラリア戦くらいでしょうかね。 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今年4月を過ぎてから、とにかく身の周りのものを整理しようと思って、2年着ていない服は廃品回収に出し、2年見ていない資料は捨て、どうしてもというものだけパソコンに取り込むようにしています。 日々の仕事と生活があるので、なかなか思ったとおりには進みませんが、少しずつスッキリしてきつつあります。 一番かさばるのは、やっぱり本で長い間、大事にとってい...
こんにちは、ストロング宮迫です。 先週、ウチのおやじがベルリンだったかで開催された国際鉄道技術専門見本市に出張で行きました。 73歳ですからねえ・・・若い人が行ったらいいのにと思いましたし、おやじもそう言ったみたいですが、会社側は「冥土の土産」という感じだったのかもしれませんね。ありがたいことです。 ドイツに行く前には壮行会ならぬ「送別会」を開きました。ええ、そうです「送別会...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前、久しぶりに山道のパトロールに行ったら、カナヘビやらトカゲやらの子供たちがわんさか湧いたようにいました。 カナヘビやらトカゲやらの子供たちが出てきたら、受験生はいよいよ入試演習です。 祭日の今日も朝から頑張っていることでしょう。 入試演習で大事なことはもう過去10数年の間にあれこれ書いてきたので、そちらを見ていただくとして、とにか...