「人生は長い」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 さあ、もうすぐ4月。学校に通う子供たちは新年を迎えます。もちろんすでにエンジンは噴かしてますよね? 温かくなったとはいえ、「子供という名」の車は突然明日からやる気になって走り出したりはしません。 F1のスタートみたいに、今のうちにブーンブーンとエンジンを噴かしておいてからスタートダッシュを決めたいものです。 おもしろいのは、勉強ではF1...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学受験が終わり、高校受験も終盤。今年も大変多くの受験報告をいただいております。ありがとうございます。 当然ながら全部は紹介できません。いただいた報告の中から、一部はメンバー専用ページで、また、先輩の受験生からのメッセージとして皆さんにどうしてもお届けしておきたいものはここで、これまでいくつか紹介してきました。 今回も1つ貴重な受験報告を...
こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよ公立高校の入試に突入です。大学だって、国立の2次試験前期の真っ最中。 オリンピックは4年に1回。受験は3年に1回。オリンピックに2大会、3大会連続で出るのは数少ない選手だけ。 それはオリンピックに出る可能性がある選手が限定されることと、もう1つはモチベーションもあるのでしょう。 年齢を重ねることと体力的な低下も進む中で、モチベー...
「甘やかされて育つ」って、本人のせいとは言えないのに、本人があとあと本当に大変だな。「甘やかす」と言葉はやさしいが、実際は、「思い通りにならない状況に、自分で努力したり工夫したりして働きかけて突破する教育をしない」に等しい。訓練のないまま思い通りにならない社会へ放り込まれることに— 山田ズーニー (@zoonieyamada) 2018年2月20日 こんにちは、ストロング宮迫...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学入試の結果報告を数多くいただいております。ありがとうございます。 白黒がハッキリ出る入試だから、笑いもあれば悔いも泣きもある。でもね、たった1回のトーナメントが終わっただけです。 入試が終わった受験生には例年この言葉を贈ってる。 柴田錬三郎著『真田幸村』 柴田錬三郎が後藤又兵衛に言わせたこれ↓↓↓です 一勝一敗は、兵家のなら...