「中高一貫校」の記事一覧

早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中1 ジュンさん 長男が中高一貫の私立中一年生です。昨年の受験勉強をキッカケに、母親の私がそばについて勉強させるようになりました。入学後も試験前や長期休暇などの時は、そばで応援しています。 タイマーを使ったり、分量を区切る等の見通しをつけてやる事で、集中力が少し?アップするようで、今の...
こんにちは、ストロング宮迫です。 首都圏の怒涛の連戦中学入試が一山越えましたが、まだまだ続く入試戦線。 さて、受験の期間は学校がお休みになる中高一貫生と話す機会がありました。中2の子です。 中高一貫校とはいえ、騒がしい授業もあるそうで、先生によってそれは大きく変わるそうです。 「中2ともなれば、人を見て騒いだり大人しくしたりするんだろうなあ。この先生なら大丈夫やろとかね」 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 全国の中学入試のうちで、もっとも学校数が多く、ゆえに受験率がもっとも高い首都圏の入試の号砲が間もなく鳴ります。 みんなが2月1日に向けて殺到する。そこどけそこどけ、おいらが通る!って感じでね。 受験が終わった方は「やれやれ」と思う間に次のステージに向けてすでに走り出してる。そして高校入試だ。シビれる季節が続きます。 親技では、この時期、ノリ...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中1ミルクさん はじめまして。私は中学一年生の息子を持つ母です。 一学期も二学期も通知表には1と2ばかりが並び担任の先生には『この成績では高校進学は難しいです』と言われ、どうしたら成績が上がるのか悩んでいます。 中学に入り、塾に週2回通っています。 数学をやっているのですが...
こんにちは、ストロング宮迫です。 季節柄、受験の結果について多くの方から報告をいただきます。親カツ卒業生の方からメールをいただきました。 高2 モーニンググローリーさん 大変ご無沙汰しております。 モーニンググローリーというペンネームで、ストロングさまには2度アドバイスをいただいています。 現在高校2年生の息子が中学受験の時ですので、もうかれこれ5年かそれ以上も前の話です...