「中学生」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 この前ここで書いた引退を表明した宮里藍選手は31歳でした。 「まだ31歳」なんですが、4歳でゴルフを始め、高校生の時には当時では「史上初の高校生プロゴルファー」になった。それから考えれば、すでに十数年第一線でトップとして活躍してきたんだから、短い、早いとは言えないのかもしれない。 勉強もそうだけど、スポーツでも習い事でも、技術が進化し、指導法もよ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 かつて運動会は9月とか10月が定番でしたが、現在では、この5月に実施する学校も多くなりました。 暑さ対策という意味や週休2日になった授業日数なんかも関係しているのかもしれませんね。 GWにダラダラした子供たちはこの運動会の練習のダブルパンチで集中力がなかったり、くたびれて頑張れなかったり。 5月末まで、勉強に関してですが、使い物にな...
こんにちは、ストロング宮迫です。 春休みも残りわずかになりました。どの学年の子供たちも出される宿題や課題が少なく、この時期の時間はゆっくりと流れてる。 追われるものもなく、ゆったりと時間が流れるこの時期こそ、子供たちの勉強に対する気持ちが正直によく表れる。ナチュラルな勉強に対する子供の姿勢ですな。 この春休み、プラスアルファでなにをなしたか? 新学期が始まればそれが...
中1 わっしょいさん いつもメルマガを楽しみに読ませていただいております。 中学受験の際にはお試し受験のアドバイスをいただき、ありがとうございました。お陰様で、1月校で合格をいただくことができました。 本命の2月校、●●中学、▲▲中学には共に合格をいただけませんでしたが、1月校を受験していたため、全滅とはならず、それには気持ち的に救われました。 結局、「志望校以外なら公立中...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 今回は、前回お届けした「先取り学習」の話をさらに掘り下げていきます。 これから新学期を迎え、子供にいかに勉強の負荷をかけていくか。日常の勉強の中でちゃんとできているかを点検しながら読んでください。 小学校低学年の方の相談ですが中学受験、高校受験に向かって頑張っている方も、今取り組んでいる勉強に...