oyawaza405
こんにちは、ストロング宮迫です。
rio-08-2016
※この毎日親技は2016年8月18日に配信したものです

リオ五輪での日本選手の活躍は目を瞠るものがありますねえ。なんだか各種スポーツがまた一歩世界基準に近づいているようなそんな感じ。

スポーツでも習い事でも、もちろん勉強でも「イイ勝負」になるから、おもしろいんですよね。全然話にならないってことになると、見る者は見ようって思えないし、やっている者もモチベーションが上がらない。

だからね、「イイ勝負」になるところでやらなきゃいけないし、子供にはそういう場所を提供して始めていかなければならない

もちろん各上の上位の連中と戦って己の実力を知ることは重要だけど、最初から「それだけ」だと継続できないんです。
oyawaza240
でね、メダルを獲った選手たちは世界最高峰だから、そりゃあすごいんだけど、オリンピックに国の代表で出るのもすごいんだ。だって代表になるってことはその国の最高峰だから。最高峰にもレベルがあるけれど、どっちにしてもすごいですよね?

でも、それは最高峰だからすごいんじゃなくて、そこに行くまで頑張ったことが「すごい」んだとボクは思ってる。

だからね、こういう話を読むと、オリンピックが終わった後の人生もね、良くなっていくんじゃねぇーのかなあって思うんです。

長いからさ、人生は。


栄光は儚い、だが無名は永遠だ。

Glory is fleeting, but obscurity is forever.

いつも書いているようにこのナポレオンの言葉は意図しようがしまいが「長い人生をどう生きるか」を考えなさいっていうことを示した格言だから。
oyawaza330
「あのときの合格が人生の一番の華だった」なんていうのは親技がもっとも望まないと、過去にここでも書いた。
oyawaza129.jpg
ボクは、今回のオリンピックはなかなか中継を見ることができないでいるけれど、ボクが本当に知りたいのはメダルを獲った話ではなく、「その後の話」だから。

だからといって、メダルを獲った話に興味がないわけじゃないけどね。長い長い目で見ていきたいじゃないですか。栄光は儚いからさ。あなたのお子さんも長い目で観察し、フォローしていってあげてください。

さて、長い話といえば、5年前ここ「顔面蒼白で涙目」で取り上げた我が家の次男坊は今年高3で受験生になっちゃった。来春は大学入試です。
oyawaza404
早いねえ、この前中1だったのに、もう高3なんて・・・

この我が次男坊が融通が利かない性格であることは昨年ここでも触れました。
oyawaza091
中学入試、高校入試、大学入試、いずれの入試でも、受験生はこの夏は1日10時間以上の猛勉強をしてるハズ・・・ですよね?

だって、勉強に時間が十分割ける唯一で最後の長期休暇だからさ。ここで勉強時間が確保できないと成績や偏差値や志望校判定に影響を与えるけれど、それ以上に大きいのが

オレは(私は)これだけやったという自信!

これがこれから秋以降の受験生に大きな影響を与えるのは我が子も、あなたの子も一緒です。

オリンピックで「練習は裏切らない」って選手がよく口にするけれど、この夏休みの地獄の猛勉強が秋以降の「これだけやってきたじゃないか」という自信の裏付けになる。

裏返せば、この夏休みに猛勉強シフトに入れなかった者は、秋以降「大丈夫かな? 間に合うかな?」っていう不安が常に自分自身を襲うことになる。「もっと勉強できたはずなのにしなかった」この自分自身がよくわかっている事実は受験生に入試まで大きな不安を与え続けていきます。

不安は集中力を狂わす。余計なことを考えさせる。それによって勉強の進みが悪くなる。それがさらなる不安を掻きたてる。だいたいこういうパターンとなるのであります。そうなったら「あなたなら大丈夫!」なんていう上っ面の言葉だけでは到底解消できない。

「この夏の勉強量」という確かな事実の有無は志望校の判定以上に受験生を苦しめることになる。

8月末までを夏休みとするならあと2週間。その前に学校が始まる受験生は1週間もないかもしれない。でも「これだけやった」という事実を積み上げていくことです。「これでイイ」とは誰も言えないけれど、「やるだけやった」という事実は自信という裏付けになりうるから。

話は我が高3の次男坊のことでした。来春に大学入試を控える高3で、親技主宰のストロング宮迫の子供です。当然ながら、この夏は1日15時間以上の猛勉強をしてる・・・ハズなんですが、あんまり勉強してないよ!!オイ!
image55555555555
遡ること3か月前の5月、部活の、負ければ引退の試合を控えたある日、ニキビ面の息子がボクのところにやってきて「1つ相談があります」という。

「次で敗けたらボクら高3は引退となって、新チームに引き継がれます。が、まだ引退したくないんです」とこう言うんですな。

SMAP解散より驚いたわ!
image002
まあ、普通は部活を高3の夏頃に引退して、いよいよ受験勉強一本に絞るって流れが一般的。

ただ超進学校なんかでは、高2の夏で一足早く引退して1年早く、高2夏休みからは受験生活に入るところだってある。
oyawaza056
ここでも書いたけれど、1年早く受験体制に入った超進学校の高2の子は学校でこう言われたとか。

「高3の夏休みは入試演習の連続で復習なんてする暇ないから、復習はこの夏休み(つまり高2の夏)にやっておくように」

まあ、ここまでは望まないとしても、いちおう高3の夏くらいからは勉強一本に絞ってやってほしいっていうのが多くの親の願いじゃないでしょうかね。それはボクも同じ!

しかーし、我が息子は「引退したくないんです」と言い出しちゃった。オイ!
image00
でね、今日も学校の補習行って「そのあとバスケも行ってきまーす!」って朝出て行った。高3で引退しなかったのは、どうも我が息子だけらしい。

「9月までは部活をやらせてほしい!」っていうのが息子がボクに言ってきた相談の中身だった。反対しなかったのかって!?

嫁は反対してましたな。それじゃなくても間に合わないのに「引退なのにどうしてまだ部活に行くの?」ってね。間に合うか間に合わないかっていったら、間に合わない方にボクは賭ける!それくらい厳しいですよ。

でもね、こうも考えたんです。ボクは野球部だったけど、部活の引退ってこれほどうれしいことはなかった。だって「もう行かなくていいんですよ!」あの暑くてしんどい場所に!それが正式に認められるのが部活の引退だ。
image3
それが「自分からまだ行きたい」っていうことは、これって考え方によれば、すごくない? あの暑くて、苦しい場所にもういいよって言われているのに、自ら行くって選択ですよ!

だから、ボクは相談されたとき、即答したんです「おう、行け行け!」ってさ。
image03
仮にですよ、そのことが原因で、大学入試で不合格になったとしても、浪人になったとしても悔いはないって思ったし、そう息子にも言いました。その代わり、人の勉強量の半分か3分の1かになるんだから、勉強するときは超絶集中して、工夫して、1を聞いて10を知るようにしろよなってさ。

部活の先生は、心配してくれて「毎日じゃなくて週3回にしろ!」って言って制限してくれたらしい。なんか青春してて羨ましいというのが本当のところです。

欲しいものは獲りに行け!貪欲に子供らしく獲りに行け!

でも、欲しいものがいっぱいある場合は、間違いなく1つ1つにかける時間が少なくなる。よってたくさん獲りたい、欲しいものをたくさん獲りこぼすというのが常でしょう。欲しいものを1つだけに絞って、1つに集中して獲りに行く方が獲れやすくなるし、獲れる可能性が高まるのは確かです。

たぶん先のことはよく考えられていなくての今回の息子の決断だったと想像するけれど、それでもそのときの自分の直観に従うなら、それでよしとボクは思っています。その代わり、1つじゃなく、2つ欲しいというなら、工夫して考えて獲りにいかなくちゃ、なにを獲ろうとするかもよく考えておかなくちゃ、2つとも獲りこぼす。
oyawaza053
なーにも獲れなかった、俗にいう中途半端で終わってしまう。

でも、これでさ、俄然おもしろくなってきましたよ、我が家の来春の受験は!

もう勉強もボクの手を離れてしまって久しかったけれど、ボクの出番がやってきたっていうもんでしょ。まあ、そうは言っても、ボクができそうなことは知れているけれど、結果如何にかかわらず、我が家も悔いのない受験を目指したいと思います。

周回遅れだとしても、それがなにさ!人生は長いんだからさ!休まず走り続ければ、入試には間に合わなくても、必ず追いつくよ!
sb_ld_soudan.gif
うれしい報告

中1 あーちゃん

◆成果:単語を覚える「コツ」が分かりました。

実は「親技のメルマガ」拝見歴2~3年です。メルマガだけで全て分かったつもりでしたが、成績が伸びず、今回参加しました。

「声を出しながら単語を書いて覚える」これはメルマガでは分からなかったーーー

今もこのやり方で覚えています。耳から頭に入る感じです。

◆親、学ぶべき点:

忍耐です!

ノリ勉の旅は7日間以上かかりました。それは息子の手持ち金(基礎学力)が少なくノロノロしたせいです。

「単語は覚えやすくローマ字読みにしてごらん」と言っても「ローマ字が分からない。」・・・マジ!?

でも、メルマガで子供の気持ちを理解するよう鍛えていたので(時々切れましたが)、子供のレベルに合わせて乗り切りました。

すごーく内容を縮小しましたが、やる気を重視しました。とはいっても、内心息子の暗記力には不安がかなり残ります・・・

◆一緒は楽しい?:

楽しいです!息子も私と一緒の方が安心の様です。(まあ、多々バトルはありますが・・・)

本当にどんどん読みが上手になっていてうれしくなります!

褒めると本当にうれしそうでかわいいのです!(まあ、なかなか完璧に書けませんが・・・まずは、読める事と思っています。)

2学期の中間テストでは、絶対成果を出して自信を持たせ、勉強時間を増やしていきたいです!オスっ

  • ノリ勉
  • 10の鉄則
  • 中学受験コース
  • 復テ対策講座
  • 30点上げよう会
  • 公開テスト対策講座
  • 親カツ講座(夏まで
コース)
  • 親カツ講座(入
試実践コース)