早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中1 こまねずみさん
いつもメルマガを楽しみに読んでいます。
わが家には中1の息子がいます。明るい元気な子でなによりですが、問題があります。
そばで子供を見ていると、自分で問題が解けたり、スラスラ解けると
「オレって、天才!」
と叫びます。
解けている問題を見れば到底...
oyawazaの記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
GW、いかがお過ごしですか?
GW中、塾が特別講座を実施しているところもありますし、まるまるお休みのところもあります。中学受験の受験生は特別講習に通っている人も多いかもしれません。
そのGW期間の先週末、塾帰りの3人組みの男の子がいましてね。
あれこれ話しているのが聞こえたので聞くともなしに聞いておりましたら、こういう話をしていまし...
こんにちは、ストロング宮迫です。
さあ、GWも連休に突入!どう過ごすかはあなた次第。
一番いけないのは「あ~あ、連休終わっちゃったよ・・・」です。勉強するにも遊ぶにも意識して意図をもって臨むべし。
さて、GW期間中はボクの書きたいことを好きに書くってことでやらせてもらっているので、今回は前回の日刊スポーツの「イップス」についてのまとめをしておきたいと思います。
大き...
こんにちは、ストロング宮迫です。
GW真っただ中で、たぶん誰も読んでなかろうと思いますので、野球のニュースから、親が子供に接する際の参考になりそうな話を書いてみます。お付き合いください。
吉井理人の「投究論」 第4回
投手の「球数制限」「イニング制限」は本当に必要なのか?
球数やイニング制限の問題は、僕らプロ野球関係者を含め、もっと勉強していかなくてはいけない問題だと思...
こんにちは、ストロング宮迫です。
GWの真っ最中、今日は連休の谷間で、公立小中学校生は学校へ、中高一貫校生は学校がうまく調整していて、今日も休みで連休中というところが多いようですね。
トレンドにある「谷間の日」とゆーのを見て、私が最初に思い出した画像がこちらになります (・∀・) pic.twitter.com/hx54zlVsvO— 田亀源五郎 (@tagagen...