こんにちは、ストロング宮迫です。
すでに学校が始まっているところも多数ですが、9月1日がやっぱり「始まり」って感じなんじゃないでしょうかね。
日曜日の夕方に「明日仕事行きたくねー」という憂鬱な気分になる人がいるように、子供たちの中には「始まりたくねー」って思う子もきっといるでしょう。鎌倉市図書館のツイートが話題になっているそうです。
もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
毎日親技ノックを浴び、親技を駆使して先輩たちが行き着いた場所はたとえばこんなところです。
8月に寄せられた相談の主なものはこちらで。
学年別の相談はこちら↓↓↓
小4 小5 小6 中1 中2 中3
先輩たちの行った場所をいいなあと思うなら、さあ今月の親技ノックをまとめて浴びてください。↓↓↓読むだけじゃダメよ!やらないとさ。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
まもなく連休がやってきますね。土日に続いて、「敬老の日」!受験生にとっては「夢の連休」となる。
もちろん「夢の」とは入試の予行演習の第1弾が実施できるという意味です。
高校入試は連戦がなく1日で終わる地域もあるけれど、2日に渡る連戦のところもあるし、中学入試では連戦は当たり前で、1日2試合のダブルヘッダーだってある。
試合するだけじゃなく、...
こんにちは、ストロング宮迫です。
とうとう終わりましたね、夏休み。まあ、親の方も学校が始まって一安心ってところかもしれませんが。
夏休みになるといつもと違う生活パターンになります。朝起きる時間、塾に部活、子供が一人でいる時間、寝る時間が少しずつ変わります。お盆休みでみんなが家にいると、またその時間配分が変わる。
できるだけ普段と変えないように努力された方も多いことでしょう。
...
早速読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
今回は、部活についての話をしたいと思います。
もう引退となった受験生もいれば、まだまだこれからという方もいると思います。
中学生だけでなく、小学生でスポーツも勉強も頑張らせたいとお考えの皆さんにも知っておいていただきたい内容です。
受験生にとってこの夏休みは、ライバルに差をつける、またはライバルに追...