こんにちは、ストロング宮迫です。
先日、こんなメールが届きました。
本当に偏差値があがるんですか??
中3で偏差値30です。
親なのか、中学生本人なのか、イタズラなのか定かではありませんが、この2行が唐突に送られてきました。
なんだか不気味なんで返信もせずにそのままにしてありますが、皆さんはどう思いますか?
この方が親と仮定して、親技やったら上がると思います...
「GW」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
新学期の学校生活がようやく落ち着いてきたと思ったらGW!この連休でまたなんとなくダラっとした生活になる。
GWは塾で特訓講座をやるところもあれば、1週間の休みのところもありますが、受験生にとっては夏までをどう過ごせるかの試金石となるのがGW。
気を引き締めていきたいものです。
とはいってもせっかくのGWですから、受験生も親子で映画な...
こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ勉強の黄金週間であるGWがやってきますなあ。仕事によってはすでにGWに突入した会社もあるそうですが、子供たちには今回のGWで丸5日間が与えられます。
これほどまとまって時間が取れるのは、もはや夏休みまで待たねばならず、ここの過ごし方が前半戦の山場になるっていうのが親技での見方です。
塾に行くって子供もいるでしょうし、余暇の時間も各...
こんにちは、ストロング宮迫です。
子供たちは新しい生活が始まって一段落というところでしょうか。
毎年書くことですが、一段落した生活もこれからのGWで乱れがち。ここで乱れたら5月一杯は棒に振ることになります。どうぞ日々淡々とお進みください。
子供たちの生活が一段落したら、子供たちにはきっと新たな問題が浮かび上がることでしょう。
そのとき親はどういう態度で臨...
小4 Kさん
話は下の娘になるのですが・・・
このGWに宿題が出たのですが、途中、何回か
「塾の宿題は大丈夫?」
「うん、やってる」
という会話があり、私も、4月から新しい職場に移ったこともあり、疲れなどでぐったりしていたので、「そう」と流していたのです。
これが大きな失敗で、GWも最終日の昼になって
「宿題終わったの?」
「うん、終わった」
...