早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小3 ムスコの母さん
最近メールを読み始めました。毎回毎回、なるほどなぁ・・・と、勉強になります。
ところで、わがムスコ、小学校3年生の事で相談したいことがあります。上に娘がいて、彼女はスッと中学受験体制に入れたのですが、彼について悩んでいます。
元気が有り余ってる男の子で、走り回るの、外あそび...
「11月の相談」の記事一覧
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中2 ゲンママさん
2年生に上がって1年の時には偏差値40台しかとれなかったのが50を上回ることができるようになりました。
これも一重に親技を紹介していただき、無料のメルマガを広く公開していただいているおかげだと感謝しております。
10月になるとこれをうけて通知表が配られ、それを渡...
中1 あんずさん
こんにちは、先生のご著書「新勉強の常識」を読んで以来、2年以上メルマガを拝読しています。
先生のご意見は建前ではない本音のこころからの叫びのようで、心に響きます。
この春、おかげさまで娘は県下ナンバー1の私立中学に合格できました。ひとえに先生の「新勉強の常識」「10の鉄則」「メルマガ」のおかげです、ありがとうございます。
先日のメルマガにありました、「せっ...
小3 Sさん
こんばんは。私は仕事を持っていまして、なかなか娘の面倒は塾頼みです。
私が直接娘にしている事は、毎朝学校に登校する前の30分間のプリントをさせる事です。
親の私からみて、娘はきちんとやります。ただ「もったいないな~」と感じることは、わからない部分をわかり易く説明してあげられないことです。
唖然とするかもしれませんが、娘はピアノ・習字・能力開発教室・英語・塾に通...
小5 Mさん
(省略)只今、入院中で外泊許可でメールさせて頂いております。
娘は4年から急に国語がわるくなり、偏差値43まで下がっています。塾に言っても「まだまだ大丈夫」の一点張り。
毎年一年の4分の一は入院しているので、そばにいてやれませんし、自営の為、主人も忙しく時間がありません。売店で良い本があれば買って渡したりしかしてやれません。
こんな親でもしてやれることがありま...