「11月の相談」の記事一覧

小6 MJさん 今日は。実は先日、塾の保護者会で... 「(娘のいる)クラスで男子はかなり意識が受験に向いてきて成績云々ではなく仕上がってきています。 問題はお嬢さんです。依存心が強く、このままだと彼女だけ置いてきぼりになりますよ!」 と言われてしまいました。 これってどうすればいいのでしょうか? やはり親の私がダメなんですよね? 依頼心が強いというのは、...
◆気の散りやすい性格 ◆意志が弱い ◆自分に甘い ◆勉強に関しては競争心がない これはストロングのことを言っているわけではないですぞ(≧◇≦) 相談メールの我が子について書いてある代表例です。 「まさに、ウチの子と同じだ!」って!?(>_<) ホント子供のアラを探すのがお上手だこと! まあ、そういう問題点は多々ある中で、親が一番望むのは、 我が子に、過去を...
「中3になって成績が急に下がりました」という非常に心配な相談があります。 成績が下がり続けているのは、勉強法が間違っているからです。 定期テストの点は取れても実力テストではさっぱり・・・という場合は、直ちに勉強法を見直すべきです。そもそも「範囲の狭い定期テスト」と「範囲が広い実力テスト」とでは勉強法が違います。 そして、入試問題は、実力テストよりさらに範囲が広く、難易度が高いもの...