「小5」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 今回は報告&相談を取りあげてみたいと思います。どうぞ! 中3 いつもお世話になっております。 今回は細かい勉強法ではなく、根本的なことについてご意見いただきたく、お問い合わせさせていただきます。 勉強のやり方について3日に一度は子供とバトルになってしまいます。 中1の時は学校でも塾でもやる気があり、中の上くらいの成績でした。 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前、小学生から「新しいクラスにイイ友達がいない」と寂しそうに言われてドキッとしました。 「イイ友達」がいなければ、探すか新たに作り出す、友達なんていなくてもイイやって開き直るしかないんだけれど、嘆いてみせる小学生。 もう少し前には、こちらが問いもしないのに「あ~あ、疲れた。疲れたわ~」と繰り返し発する小学生にも出会った。 様子を見ている...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前見たら、一部ではもう桜が咲いてた。 高校入試が終わって、入試シーズンも終了だ。「ボクには春は来なかった」って嘆いている受験生もいるけれど、みんなに平等に春は来る。 ホントだぞ!今年の春は人生で1回限り。来る季節は拒むな!受け入れろ。どうあがいても、朗らかな春がそこに来てる。 Don't think.Feel!だからね。 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 高校入試、最後まで基地にいて出撃命令を懸命の努力を続けながら待っていた隊員たちが飛び立って行きました。 帰りの燃料は充分持っています。しっかり闘って、きちんと帰ってこいよ! 受験報告をたくさんいただいておりますが、返信が遅れております。どうぞお許しくださいませ。 さて、受験報告に次いで、各種お問い合わせが怒涛の如く押し寄せております...
こんにちは、ストロング宮迫です。 大阪市教育委員会が市立小中高校の運動会で実施されている組み体操「ピラミッド」「タワー」の段数を制限することを決めたというニュースを見ました。全国で組み体操中の骨折事故などが報告されていることを受けて、規制に踏み切ったそうで、組み体操の段数制限は全国でも珍しいとか。 2週間前の記事では「学校のトラブル「先生のせい」? 増える共済・保険加入」なんていう...