「小4」の記事一覧

早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 小3 まままやさん 現在小3になる娘を持つ母親です。私立中学受験を決心し、この2月から進学塾へ通い始めたばかりです。 それまではZ会の中学受験講座を、親子2人3脚でチマチマやってきたのですが、だんだんと私一人の手には負えなくなり、塾通いを決心しました。 けれどいきなり上位クラスに入れられ、今まで...
小4 最近購読させていただき楽しく拝読させていただいております。 現在小4の娘がいます。娘は、女子中学に通いたいと言い出し中学受験を目指しています。最近、進学塾に通い出し宿題もそつなくこなしやる気を出し始めたところで残念な事が起こりました。 通っていた塾は少人数制で講師一人に生徒四人体制でしたが、生徒が少なく娘のクラスは講師一人に生徒二人で行っていました。 その日塾が終わり...
こんにちは、ストロング宮迫です。 風が気持ちの良い秋の風になってきましたね。受験生もいよいよってことです。受験生だけじゃないですぞ!来春からの受験生は、受験生になる前の大詰めの大事な時期ですから。 じゃあ、みんな「今」が大事ってことになるじゃないかって!? そう、みんな「今」が大事なんですよ。明日や来年のことを考える前に、今日成果があったか? なにを積み上げたかが最も重要です。 ...
小4 Mさん 塾のクラス変更に関することです。 メルマガやHPで、塾にお願いに行くことをお勧めしているのを私もそう思い、普段から顔を出すようにしています。 前回先生に会ったとき「算数で偏差値64以上、2回続けて取ればクラス変更」と聞いていました。(息子は真ん中のクラスです) 4年最後のテストで算数65を取っていたので今回頑張れば上のクラスだねと、次のテストを頑張りま...
小4 へんねしさん 相談したいテーマは 「のんびりのわが子を社会適合品に矯正するには?」 です。 子供はのんびりマイペース、勉強もスポーツも好きですが、自分に甘いです。 私が子供を自分のペースに巻き込んだせいか、指示待ちの子になってしまい、このことで主人がカリカリきています。 この3ヶ月主人が息子の勉強を見ており、その中で、 ・「常にレベル10を目指し...