こんにちは、ストロング宮迫@親技.comです。
GW終わっちゃいましたね。きっと子供たちは気だるい感じで登校したことでしょう。
このGW中の過ごし方が気だるいGW明けの生活に大きな影響を与えること、この連休が夏休みの前哨戦であることもすでに書きました。
現時点で夏に訪れるであろう未来は決したのです。
このGWで夏休みに成果を出せる者と出せない者は選別されました。
...
「夏休み」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
8月も第2週が中盤、8月も残すところあと20日ほどになりました。とにかく貴重な20日間です。
夏休み前半の勉強の進み具合、復習の出来不出来をしっかり検証し、夏休みの後半戦に臨みましょう。夏休みが終わって、この夏休みはどうだった、ああだったと反省するのは遅すぎる。夏休み中に軌道修正できるもののみが9月からの後半戦に好スタートができるのですから。
...
ノルマ式勉強法は親技で永らく推奨・実践している勉強法ですが、これからの受験生はぜひ教科の枠を取り払って単元で勉強する、この「ノルマ式勉強法」を参考にしていただきたいですな。
「この夏こそは」と夏休み前に誓ったそのことを忘れずに必ず成果を出しましょう。
どうぞ!
「夏休み」といえば、みな「学習計画」を立てる!これ定番。
ストロングもまずは形から入るので、その気持ちはよーくわか...
こんにちは、ストロング宮迫です。
お盆休みも終わって、早い地域ではすでに学校も始まりました。夏休みの勉強の成果、どうだったでしょうか?
お盆明けには多くの子供たちも含めいろんな人からお土産をもらいました。みんなあちこちに行ってるんですなあ。ボクなんか、どこも行かなくても各地域のお土産が食べられる。中には海外組もいますからねえ。
すばらしい!!ありがとぅー!
で、お土産を...
こんにちは、ストロング宮迫です。
リオ五輪はメダルラッシュでなによりですねえ。
※この毎日親技は2016年8月11日に配信したものです
かつて世界と互角に戦っていて没落しそうになった競技が復活したり、今までは世界なんて・・と思っていたけれど力をつけて互角に戦えるようになったリと4年単位のオリンピックでその盛衰が見事にわかる。
これってすごくない? 個人としても団体として...