「中2」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 ここでは何度か紹介したことがある舞田敏彦さんの「データえっせい」というサイト。 ボクは時々ののぞいてチェックしていますが、最近では、 都道府県別の育児離職率 都道府県別の東大・京大合格者出現率 私立校の家庭の年収ジニ係数 職業別の月収ジニ係数 などデータを駆使して視覚化してくれているので、考えさせられることが多いブログです。 ...
早速、質問を読んでもらって親技の警策を受けていただきましょうか。 【もうすぐ中2になる方の親技教材についての質問】 お子さんの学年:中学1年生 ★検討している親技の教材: 「10の鉄則」「ノリ勉」「30点上げよう会」 ★お子さんの勉強するときの様子や親子で勉強するときの様子: 現状、定期テストは全て平均点以下です。週2回、英語と数学を個別対応の塾に通っています。家で...
こんにちは、ストロング宮迫です。 しばらく前にボクは今まで触れたことがないある機械を操作しなくちゃならなくて、二人の人に教わったんです。 二人は対照的で、一人は「いろいろあるけれど、今日はこれだけを覚えてね」っていう人で、それ以外はあまり言わない人、質問したら「それは明日やるんだけど、こうするんですよ」って必要最小限しか言わない人。 もう一人は「これはこうで、あれはああで...
中2ヤシの木さん いつも新「勉強の常識」を拝読させて頂いております。 鋭い視点に学ぶ事が多く、私自身の硬い頭を「発想の転換」によって柔らかくさせてもらっています。今日は、中2の男の子のことでメールさせて頂きました。 毎日一生懸命、勉強しているにもかかわらず、成績が上がって来ずに、親子で辛い時期を過ごしています。 全くやる気がない訳ではなく、バスケの部活や自主練以外の時間は、...
今回のご相談ですが、同じような悩みの方だけでなく、中学受験を目指して勉強している最中の方、高校受験に向け奮闘中の方も一緒に考えていただきたいテーマです。 どうぞわが身に当てはめて読み進めてくださいね。 早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中2 後悔の母さん いつもメールマガジンを楽しみに読ませていただいております。 5年程前...