早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中3の受験生の母です。
先日部活も引退し、さあ、あとは勉強と思っていましたが、我が子はいっこうに勉強する気配はありません。
夏休み前の三者懇談では、志望校はボーダーラインと言われ、親としてもこれまでは、部活が終わるまではと、黙ってきました。
が、部活引退後、時間に余裕があるにもかかわらず、ダラダ...
「受験生」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ12月、受験生も受験生予備軍も今年の総まとめに入っていきます。
12月は世間でのイベントがなにかとあって、ザワザワしますのでそれに振り回されないように気を引き締めていきましょう。
12月に入ると、受験生はどうしても「ヤバイ」「間に合わない」って話になりがちですが、『どうして』と何万遍唱えても、遅い!です。
「今なすべきこ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
11月も半ばとなりました。もう12月はすぐそこですな。
受験生の親は何を思う?
計画通りに行かない、予定通りにならないことだらけでしょう。これからは志望校判定テストで思わぬ結果を受け取ることもあるでしょう。
根気よく、モグラ叩きに励むべし!
モグラ叩きに励むうえで、頭に叩き込んでおくべきことは、これからやる各単元のモグラ叩きは...
こんにちは、ストロング宮迫です。
11月も中旬で受験生のピリピリ感も結構上がってきましたね。
毎年経験していても胃が痛くなるこの感じ。
初めて経験される親の方は、胃がせり上がってくる感じなのかもしれませんね。
今回はしばらく前にいただいていた、今春中学受験を経験したなつこさんからメールを1つ紹介させていただきます。
長いことこのメルマガを読んで下さっているなつこさ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
以前ここで相談を取り上げた「こんな風に追い込んだのも私なのか」についてお返事をいただきましたので紹介します。
私の相談をメルマガで取り上げてくださって、ありがとうございました。
会ったこともない私ども親子の悩みに付き合って下さって。涙が出ます。
もしスルーされていたら、受験もやめていたかもしれません。もっとダメな母親になっていたかもしれませ...