「入試実践テクニック」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 本日も、準備万端の子供たちは入試に旅立ちました。 できれば試験にだけ集中させたやりたいけれど、会場に行く前でのこと(雪が降ったり路面が凍結したり)も入試には含まれるし、その経験がこれからの人生にも役立つことでしょう。 良い時も悪い時もいかにいつも通りに振る舞えるか。 いつだって自然に振舞えるなんてことは、とてつもなく難しいことだけれ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 しばらく前からもう毎日ですが、今朝も中学入試の受験生が出撃していきました。本命校への入試も迫ってきました。 来春以降に受験生になる子供たちはぜひ今年自分の志望校の入試日に受験生が歩く道を同じ時間に歩いてみたらイイ。いろんな表情が見られるから。 朝一番だけでなく、午前入試から午後入試に向かう受験生を見るのも、全力で午前中出し切って、さらに午...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今朝も中学入試の受験生が出撃していきました。 シビレますねえ.....(;´Д`)ゲロゲロ ストロングは胃にくるんです。グッとくる。たまらない。なんだか少し痩せたみたい!確かに痩せている! 毎日受験だったら、ボクはダイエットしなくてもすぐにガリガリになっちゃうなあ。受験恐るべし。 でも、幸い受験は毎日じゃないからすぐ体重が戻っちゃ...
当方はあと9日後に○○中学を受験する予定にしています。 (省略)成績は理科はわりと安定しているのですが、国語が偏差値が50台半ばから60に行くときもあれば・・・という感じでした。 算数は得意な単元にあたれば、三科目で64くらいに達するのですが、そうでないと大変なことになっていました。 対策として、国語をある程度安定させ、算数で国語をカバーして何とか合格をいただきたいという思いでや...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前、模試が終わった小6の受験生と話す機会がありました。 「失敗した」と。失敗したのは算数だったみたいです。 「どうして失敗したと思う?」 「焦ってしまって・・・はやくやらないと、とばっかり思っていたんですが、3問目の問題でつまづいて、ちょっとやべぇ~ってなって。そのあともちょくちょくつまづいて、最後は時間が足りなくなって・・・ヤバいです...