ちびママさん
中1の息子が突然、塾を辞めたいと言い出しました。
3月の春期講習から塾に通い始め、中間、期末と家での勉強時間のわりには、点が取れていたのでちょっと、ホッとしていた所でした。(家庭学習の習慣が未だつかず(+_+))
辞めたい理由を聞くと
・部活を終えて家に着くと、塾に出かける迄が20分程しかなく疲れる
・学校の授業の方が先に進んでる時は、やる気になれない
...
oyawazaの記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
巷では、サッカーのワールドカップの話題で持ち切りですが、何回か、ここでワールドカップを題材に書いたので、もういいでしょ。
※この毎日親技は2018年6月21日に配信したものです
ボクがワールドカップを通じて、親技の読者に伝えたいことは、もう何年か前に書いた「初戦黒星が迷走をもたらす」だけです。
サッカーの初戦の相手は「選べない」けれ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
今日は皆さんにぜひ一度は見てほしいものを紹介します。
100冊の教育関連の書を読む前に、ストロングのメルマガを読む前に、ぜひ見てほしいのです。
それはNHKプロフェッショナル 仕事の流儀で紹介された競馬調教師の藤澤和雄さんが出ている回です。
「競馬調教師」と聞いただけで関係ないと思う方もいると思います。
しかし、この藤澤調教師が「馬」...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ワールドカップの話題ばかりが通り過ぎていきますね。サッカー好きの子供たちはテレビにくぎ付けになっているようです。
ただこういう全世界共通の話題がある時こそ子供たちには海外のメディアの報道を見てほしいですな。親の方も興味のある子供ならどんどん読ませましょう。
できれば英語にもチャレンジしてほしいけど、英語でなくても訳してくれているものも...
こんにちは、ストロング宮迫です。
第66期名人戦七番勝負で挑戦者の羽生善治王将が森内俊之名人を降し、名人位を奪回し、永世名人を名乗る資格を得たというニュースがありました。
※この毎日親技は2008年6月19日に配信したものです
終局直前、駒を持つ指先が震え、盤上の駒が乱れたが、「勝ちが見え、気持ちが乱れたのかもしれません。みっともなかった」と明かした。
将棋史上最強格の...