ちびママさん

中1の息子が突然、塾を辞めたいと言い出しました。

3月の春期講習から塾に通い始め、中間、期末と家での勉強時間のわりには、点が取れていたのでちょっと、ホッとしていた所でした。(家庭学習の習慣が未だつかず(+_+))

辞めたい理由を聞くと

・部活を終えて家に着くと、塾に出かける迄が20分程しかなく疲れる

・学校の授業の方が先に進んでる時は、やる気になれない

・生徒たちも慣れてきたせいか、教科によっては騒がしくて嫌(学校もひどい状態でかなり騒がしいらしい)

これが真意かどうかはわかりませんが・・・

母「塾を辞めたら、家でその分やらないと・・・出来る?」
子「やる」
母「成績下がったらまた塾だよ」
子「わかった」

こんな会話の後、塾へ出かけていきました。

でも、今まで出来なかった家庭学習が急に出来る様になる筈もありませんよね。

家庭学習の習慣をつける良い方法などありましたらアドバイスをお願いします。

お子さんが、急に塾をやめたいと言い出した。

まあ、成績がいっこうに変わらない状況であれば、親としても納得するかもしれません。

しかし、3月から通塾しはじめて、成果にはそこそこ満足している。

こうなると、話は違いますよね。

「おいおい、何言ってんの!?」ってね。

当の本人はといえば、すっかり辞めるつもり。

さて、この状況で親はどうすべきか?

ちびママさんの場合、「塾を辞めたら、家でその分やらないと・・出来る?」と尋ねたそうです。

いいですね。

g3 (21).png

子供の様子をしっかり見ているからこそ、できる問いかけです。そして、一番心配なことですからね。

ちびママさんは、さらに「成績下がったらまた塾だよ」と次の一手も先に打った。

これも大切なこと。

しかし、ちょび待って下さい!!!

本当に、この選択で良いのでしょうか?

a117 (7).png

ちびママさんは、

家での勉強時間のわりには、点が取れていた

と感じているわけですし、

今まで出来なかった家庭学習が急に出来る様になる筈もありませんよね。

とまで言っておられる。

つまり、今、塾を辞めることは、お子さんの成績にとってはマイナスになると判断できるということでしょう。

なのに、別の方法に切り替えるのが良いことか?

ストロングは、塾に通って3ヶ月以内に成果がないようであれば、今後も成績が上がる可能性は低いとよく言います。

これは、良い悪いを判断する期間を短くすることで、より短期間のあいだに「子供にあった勉強」を探すためでもあるのです。

言うまでもなく、家庭学習もすることなく3ヶ月たって成績が上がらなければ自動的にやめる!という意味ではありませんぞ!

家庭学習をしっかりやった上での判断ですから、塾だけのせいにしないように!

さて、今は塾に通っての勉強がそこそこ機能している。

なのに、これまでできていない家庭学習のみへと変更することにはストロングは賛成できません。

実は、ストロングが退塾を反対するもう1つの理由があります。

それは、辞めたい理由です。

どうやら3つあるみたいですね。

簡単に言えば、こんな感じでしょうか。

1)部活の後に、塾というのは大変

2)学校の復習だと、やる気にならない

3)うるさい授業があり、やる気にならない

ちびママさんは、3つ挙げていますが、一番の理由はどれかということです。

まあ、本人しか知りえないことですが、ストロングはこう予想します。

塾に行くの面倒くさいよな~

授業も嫌なときあるし…

d566323652.png

どうでしょう、ちびママさん?

というのも、多くの子供たちを見ていて思うことがあります。子供は「自分にとってメリットがないから嫌」と感じるよりも、「大変だから嫌」と感じる方を優先する!

つまり、子供は自分にとって、良い悪いの判断をするよりも、

ラクか、しんどいか

で判断する可能性が高いということです。

d61 (35).png

もちろん、頭ごなしに決めつけるのは危険ですから、十分に慎重になる必要はあります。

そこで本当かどうかを調べるために、こんな提案をするのです。

塾に行きながら、家庭学習に力を入れる

つまり、ある期間を決め、それまでは今まで通りに塾に行きます。

そして、その期間は、今までできていなかった家庭学習に力を入れるのです。子供にとっては、今までよりも負荷がかかります。

でも、その期間中に、ちゃんと家庭学習ができるのであれば、退塾してもいいでしょう。ならば、塾を辞めたあとの心配もなくなります。

お子さんにとっても、ある期間辛抱すれば、希望通り塾を辞めることができます。

仮にですよ、もし子供が面倒くさいが理由で退塾を言っているのでなければ、この条件で真剣に頑張るはずです。

しかし、ストロングの予想する面倒くさいが第一理由であれば、家庭学習を頑張るのを諦めて、今まで通り塾に行くハズです。

親が気をつけておかないといけないのは、

子供の言うことが根拠のある良い悪いなのか

それとも

単にしんどいことから逃げてラクしたいだけなのか

を見極めること。

子供自身のことだからとか、子供の自主性にまかせるという大義名分のもと、その見極める作業を親は放棄してはなりません。

見極めたうえで「任せる」のであれば、問題ないわけですから。

リスクを最小限にするのも親の役目ですよ。

さて、ちびママさんの場合は、どちらでしょうか?

oyawaza029.jpg