「甘やかされて育つ」って、本人のせいとは言えないのに、本人があとあと本当に大変だな。「甘やかす」と言葉はやさしいが、実際は、「思い通りにならない状況に、自分で努力したり工夫したりして働きかけて突破する教育をしない」に等しい。訓練のないまま思い通りにならない社会へ放り込まれることに— 山田ズーニー (@zoonieyamada) 2018年2月20日
こんにちは、ストロング宮迫...
「人生は長い」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
中学入試の結果報告を数多くいただいております。ありがとうございます。
白黒がハッキリ出る入試だから、笑いもあれば悔いも泣きもある。でもね、たった1回のトーナメントが終わっただけです。
入試が終わった受験生には例年この言葉を贈ってる。
柴田錬三郎著『真田幸村』
柴田錬三郎が後藤又兵衛に言わせたこれ↓↓↓です
一勝一敗は、兵家のなら...
こんにちは、ストロング宮迫です。
全国の中学入試も後半戦を迎え、高校入試は私立高校の入試が始まり、公立高校入試も目前です。
季節柄、受験の結果について多くの方から報告をいただきます。喜びの報告もあれば、喜び半分の報告もあり、そして、慟哭の報告もいただきます。
これまで何度も繰り返し書いてきましたが、ストロング自身は 受験に対してイイ思い出がありません。いつも負けだったというか...
こんにちは、ストロング宮迫です。
関西の中学入試がひと山越えました。もうこのあとは中学入試がすぐに次の山を迎えて、続いて高校入試と息つく暇もない怒涛の受験シーズンに突入。
たくさんのメールをいただいております。ありがとうございます。お喜びのメールもあれば、慟哭のメールもあります。
頑張って受験を終えた受験生へ贈る言葉はそう多くありません。黙ってじっと見つめるのみです。明け...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この前ここで書いた引退を表明した宮里藍選手は31歳でした。
「まだ31歳」なんですが、4歳でゴルフを始め、高校生の時には当時では「史上初の高校生プロゴルファー」になった。それから考えれば、すでに十数年第一線でトップとして活躍してきたんだから、短い、早いとは言えないのかもしれない。
勉強もそうだけど、スポーツでも習い事でも、技術が進化し、指導法もよ...