こんにちは、ストロング宮迫です。
中学入試は千葉・埼玉で連日実施され、九州のメインディッシュは今週末、広島は明日から、そして愛知は今週末から本格化して首都圏の2月1日に突入。
関西の中学入試は、シビれまくった怒涛のメインディッシュの前半戦を終え、今日より後半戦。受験生の疲れもピークの中、もうひと踏ん張りのところです。
受験のメインディッシュに向かって進む中、受験生は清々しくなって...
「親の言うことを聞かない」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
昨年末からすでに受験は始まっておりますが、いよいよ今週から本格的に受験シーズンが到来となりました。また、来春の入試に向けても2月には塾などで新年度も始まります。
さらに今年は1300年以上前からほぼ20年に一度執り行われてきた伊勢神宮の第62回式年遷宮が秋に行なわれます。
※この毎日親技は2013年1月6日に配信したものです
20年というの...
こんにちは、ストロング宮迫です。
グッと寒さも増して、受験シーズンらしくなってきましたね。
もう少し前になるけれど、うちの奥さんがボクに「お気の毒さま」って顔して「悲しいお知らせがあります」っておっしゃる。
はて!?なにがあった?とドキドキしながら「悲しいお知らせ」を待ってると、我が奥さんは真顔で「チョコフレークがお亡くなりになるそうよ。生産が終了するんだって」
「あなたに...
にっぽんのいろ「瞑色(めいしょく)」夕方のほの暗い空の色。何だか少し寂しくなる、夕方の不思議な時間帯を思い出します。寂しさと同時に、心が落ち着き、頭の中が整理されるので、私は好きです(*^-^)インスタhttps://t.co/Ff5vS20N2D#暦生活 #にっぽんのいろパレット pic.twitter.com/yziTpAL2l0— 暦生活 (@543life) 2018年10月1...
毎日親技「親は勉強の結果のことしか関心がない」
公開日:
くだらない話をしよう • 子供になにを与えるか • 子供の気持ち • 子供の目は神の目 • 子供の習性 • 暴れる子供 • 親の言うことを聞かない • 親の過ち • 過程を大事にする • 10月のお話
くだらない話をしよう • 子供になにを与えるか • 子供の気持ち • 子供の目は神の目 • 子供の習性 • 暴れる子供 • 親の言うことを聞かない • 親の過ち • 過程を大事にする • 10月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
グンと最低気温も下がって秋らしくなりましたね。寒くなると受験がグッと近づいてきたのを実感しますね。職業病ですかね?
さて、皆さんに1つ紹介したいサイトがあります。「47都道府県の子どもたち―あなたの県の子どもを診断する」などの著者・舞田敏彦さんのサイトです。
※この毎日親技は2012年10月15日に配信したものです
発表された各種データ...