「お父さん」の記事一覧

小4 へんねしさん 相談したいテーマは 「のんびりのわが子を社会適合品に矯正するには?」 です。 子供はのんびりマイペース、勉強もスポーツも好きですが、自分に甘いです。 私が子供を自分のペースに巻き込んだせいか、指示待ちの子になってしまい、このことで主人がカリカリきています。 この3ヶ月主人が息子の勉強を見ており、その中で、 ・「常にレベル10を目指し...
こんにちは、ストロング宮迫です。 怒涛の中学入試は終盤、これからは高校入試が主体の時期になりました。 大変多くの受験報告をいただいております。ありがとうございます。少し返信に時間がかかっておりますが、順次返信をしていますのでもうしばらくお待ちください。 1つ、いただいた受験報告を紹介します。 小6 杢之助さん ストロングさん、こんばんは。杢之助です。 怒...
こんにちは、ストロング宮迫です。 本日も引き続き中学入試、連戦で疲れている子もいるでしょうが、最後まで(●'д')がんばれよ~ 中学生は公立高校の受験がこれから本格化します。インフルエンザの声も最近耳にするようになりました。親にとってはシビれる日が続きます。 1月の初めですか、ここで入試を控えて「時計屋さんが時計の電池寿命は2年だ!」っていうんで安心してたら、事前入試前に...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学入試、高校入試とも依然連戦激闘中です。 みんな、頑張ってるなあ・・・頑張っている子供の姿は不肖50歳のボクの心を奮い立たせてくれる。 うん、頑張ることに意義があるんだぞ!他人は他人、我は我。信じる道を行きなさい。行けばわかるからさ。 この時期に来る受験生の悲喜こもごもの報告メールも身に染みるけれど、受験を終えて数年経ってからの「...
こんにちは、ストロング宮迫です。 最近ニュースを見てると、だんだんと「ボクの青春」は終わりつつあるように思えます。 渡部昇一先生が2017年4月に没し(満86歳)、今月5月には日下武史さん(満86歳)が亡くなった。 ボクは人生のうちの7割を渡部昇一先生と過ごした。お会いしたことは一度もないけれど、たしかに35年の間、ボクとともにありました。 そういう人って、あなたにもいるん...