「親の役割」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 じいさんとばあさんが旅行に行ったお土産にとTシャツを孫にたちにくれました。 Tシャツには永平寺貫首である福山諦法禅師の揮毫で「流汗悟道」と書いてあります。 「流汗悟道」とは・・・ 曹洞宗管長 永平寺貫首 福山諦法禅師 何においても真実をつかむには、自ら汗をかいて成しとげなければなりません。 知識で教えられても知識でしかあ...
夏休みだなって思ったらもう8月になっちゃいますねえ。 これからお盆休みもありますし、中だるみしてくる時期ですから、親の方は最も気を遣う時期ですね。 何が怖いって、中だるみするのが「親」だったりしますからね。 しばらく前のメルマガでは、 夏休みは、集中して時間がとれる 唯一のチャンスとして、「夏休みという時間の本当の意味」を知ってほしくて、そのお話しました。 今回...
こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよ夏休みがやってきます。準備はよろしいですか? 繰り返し書いていますが、夏休みに入る前にエンジンを温め、噴かしておいてから、夏休みにゴーですからね。 夏休みに入ってからエンジンかけるのは周回遅れですから。 ただ「頑張る」「頑張らせる」ときに忘れてほしくないことがあって、4年ほど前のロンドンオリンピックの頃にここに書きました...
こんにちは、ストロング宮迫です。 雨が凄かったです。 結果、高速道路は日本の西側でほぼ止まり、ようやく新幹線は動きつつあるものの、西日本エリアの在来線は長期間運転見合わせ情報が出ているところもあるようです。 子供たちの中には、もはや学校どころではない・・・という子もいることでしょう。被災されている方には心よりお悔やみ申し上げます。 最近、こういうの多いですから、いざというと...
こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよ夏休みですねえ。もう毎年言っていることなのですが、夏休みに成果を出すためには 今頑張る!ことが大切です。 夏休みに入ってから「さあやるぞ!」ではだいたい周回遅れになる。 夏休みに大いに成果を出すぞって思っている方は 今こそ頑張るべき時期です。 なんでも助走っていうのがあります。車だって自転車だって走り出す時は大き...
1 2 3 4 5 6 20