「中3」の記事一覧

各単元の勉強はある程度済んだ受験生が実力テストや模試の対策をしたい場合は、ズバリ旺文社の「全国高校入試問題正解」が一番手っ取り早い。 最初から全部やらなくても、長文だけ、対話文だけ、図形だけ、関数だけ、証文集合だけ、作図だけ、とか大問を選んでやってもイイ。 入試問題ってこんなんだって一番わかる。値段はそこそこ高いけどね。 理社または各教科1科目ずつでもあります。 ネ...
中3まき網さん 中学3年の一人息子に関する相談です。 サッカーの部活動も6月に引退し、受験勉強を本格的に始める時期ですが、いまだに志望高校も決めず、生活態度もだらしなく、学校への提出物さえも意図的に思えるぐらい失念している有り様です。 妻も感情的に頭ごなしにまくしたて、それに対し息子も無言で反抗的になり、時に自閉的状態にも感じられます。 私(父親)は同姓として、自分の体験を...
中3の相談ですが、中学受験においても「自習室」で頑張っている方にはぜひ自分に当てはめて考えてほしい問題です。 中3 ドロンさん 中3の子供がいます。ストロングさんの本を読んで親技を実践しようといろいろと考えているのですが、子供が塾の自習室へ毎日行っていて親技を発揮する場がありません。 成績が良ければそれでもいいのですが、毎日長く自習室にいるわりには中3になってからも成績は一向にかわり...
こんにちは、ストロング宮迫です。 夏休み明けのテストがあった方はどうだったでしょうかね? 1つ報告が来ていますので紹介しましょう。 中2 はるママさん いつもご指導ありがとうございます。 先日、ストロング先生からいただいたメールを何度も読み返しました。 私自身が「ちょっと肩に力が入りすぎ、焦りすぎ」だったみたいです。まだまだ長い旅、これからですよね。 ...
早速私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 メルマガで取り上げたヒットさんの中3のお子さんのその後、大学受験記をヒットさんからいただいていますので紹介します。 中3の頃のメルマガ「全て私の言いなり!?&その後を報告」をまだ読んだことがない方は、まずすはこちらを先に読んで、以下のヒットさんの「今」を読み進めください。 中学時代の頃を知って大学受験のことを読むと一層味わい深い...