「11月のお話」の記事一覧

毎日親技ノックを浴び、親技を駆使して先輩たちが行き着いた場所はたとえばこんなところです。 先輩たちの行った場所をいいなあと思うなら、さあ今月の親技ノックをまとめて浴びてください。↓↓↓読むだけじゃダメよ!やらないとさ。 親技で取り上げた11月の相談の主なものはこちらで。 学年別の相談はこちら↓↓↓ 小4 小5 小6 中1 中2 中3 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 前回、英検の話を書きました。 そして、その後発売になったいう堀江貴文著『ゼロ』の序章を紹介しつつ「あるべきコミュニケーションの形」書きました。 この2つに絡めて、堀江貴文著『ゼロ』の第1章の一部で「ホリエモンの英語の勉強の考え方が書いてある」部分を紹介します。あなたの何かのヒントになれば幸いです。 ・ ・ そうなればポイントは英...
こんにちは、ストロング宮迫です。 前回、入試問題の「際(きわ)」をどう乗り越えていくかという点について、実践者のドラゴンスリーさんのメールを紹介しました。 入試演習をしていく中で、「僅差での勝負」になる一方で、「大差で負ける」現象が出る、すなわち問題によって結果に大きな違いが出る課題をどう克服していくか、「できてるはずに思う問題なのに、ギリギリ間違えている」この壁を乗り越え...
こんにちは、ストロング宮迫です。 11月も中旬、ようやく受験生も尻に火がつく頃かな? 今まで見てきた子供でいえば、もう少しあとにならないと尻に火がつかないツワモノもたくさんいました。 親技では子供の尻に火がついているかどうかを気にしません。やるべきことを、子供がやる気を待つ前にやらせる。やって、やったことを蓄積していく。 受験生にとって不安はこの先当日までずっとついて回...
こんにちは、ストロング宮迫です。 11月も中旬で受験生のピリピリ感も結構上がってきましたね。 毎年経験していても胃が痛くなるこの感じ。 初めて経験される親の方は、胃がせり上がってくる感じなのかもしれませんね。 今回はしばらく前にいただいていた、今春中学受験を経験したなつこさんからメールを1つ紹介させていただきます。 長いことこのメルマガを読んで下さっているなつこさ...