こんにちは、ストロング宮迫です。
中学入試の連戦が続いております。ボクには深すぎてわからないところもありますが、これなんかは、受験生にかける言葉のヒントにならないでしょうか?
週プレNEWS 貴乃花親方インタビュー
貴乃花:人間は絶対に負けられないときって、勝負しようとすると負けちゃうんですよ。体も動かないし......。だから、本当に負けられないときっていうのは、自分の人生をかけて...
「1万時間」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
すでに今年度初の受験報告をいただいております。それはのちほど読んでいただくとして、入試のシーズンのこの時期、受験生の親はもちろんですが、来年、再来年受験を予定している親の方もさまざまなことを考える季節です。
いつもは目の前のことだけを頑張ってきた皆さんがふっと、これまでの歩みやこれからの道を俯瞰して考える。そんな気分にさせる雰囲気は、この時期が、勉強に...
前回に引き続き、年の終わりに「親技ってなんや?」復習篇をお届けしています。
あなたの子供をご希望なら「天才クン」にもできちゃいますよ!親であるあなた次第ですっていうお話です。
やるかやらないか、できるかできないかは、あなた次第です。
「わかっている」と「できる」は違う、「知っている」と「できている」も違うってことをくれぐれもご理解ください。
それではいきますよ!
まず...
こんにちは、ストロング宮迫です。
だいぶん寒くなってきましたね。冬はこうでなくっちゃ!
11月に入りまして、受験生の雄たけびがあちこちで聞こえるようになりました。この時期、受験生にはいろんな思いが交錯しています。もっとも苦しい季節になってきたとも言えるでしょう。
志望校の判定を見て不安にもなるし、間に合わない!と気持ちが萎える受験生もいるでしょう。多くの受験生が同じ気持ちです...
こんにちは、ストロング宮迫です。
2016年4月14日の熊本地震は、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯にも連なるそうですが、専門家は「南への延長部分では地震が起きておらず、地震活動が南へ拡大する可能性も忘れてはいけない」と警鐘を鳴らしています。
中央構造線 Wikipedia
赤線が中央構造線、青線に囲まれたオレンジ色の部分はフォッサマグナ
地震調査研究推進本部 ...