あなたは行きたい場所にどこへでも行くことができる。
ただ相手がいるので、一緒に行きたいなら、少し我慢したり、待ってやったりする必要がある。
強い意志なんて当てにならない。継続していくためには成果がいります。
意志だけで頑張って乗り切ろうとすれば必ず挫折する。
それはもうわかりきっていることです。
さあ、行きたい場所に行ってください。
...
「親子の距離感」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
6月が終わっちゃう!1年の半分が終わっちゃった!早いのう~((+_+))
まあ、嘆いても仕方がないんで後半戦も頑張っていきましょう(;^ω^)
季節柄、ノリ勉に取り組んでいる方が多い時期ですが、去年中学受験を終え、その際のコメントもここで紹介したゆのみさんが、この4月から中2ですかね、ノリ勉英語に取り組んでおられます。
で、...
こんにちは、ストロング宮迫です。
個人的にとっても凹むことが最近あったんですが、年を重ねると、リカバーするのに時間がかかりますなあ...(;_;)
ボクはそもそもが「無責任な人間」のはずなんですが、そして、もう少し若かった頃は、一晩くらい寝れば、まあなんとかなったものですが、それが夢にうなされたりしてね。
勢いと度胸と勘だけで生きていた頃が懐かしいですなあ。
こうい...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ついこの前までは「今でしょ!」を連発していた子供たちが、最近では「いいねえ~」を連発します。
フェイスブックではなく、フジテレビの「家族ゲーム」の影響らしい。
結構見ているらしいですな。「おもしろいから見たほうがいいですよ」と多くの子供たちから聞かされました。
※この毎日親技は2013年6月10日に配信したものです
そんな...
こんにちは、ストロング宮迫です。
6月ですよ!夏休みまで、あと1か月半。
意義ある夏休みにするために今頑張る!今している勉強およびその結果によって夏休みになにを重点的にやるかがおのずと決まるんです。
いつも書くように夏休みの数日前に「夏休みは頑張ろうな!」って励ましあう受験生の家庭は「成果のない夏休み」になりがちですから、気をつけて進みましょう。
さて、北海道の山林...