こんにちは、ストロング宮迫です。
春の入試が終盤に向かい梅が咲く頃、親技では、誰言うともなく「ノリ勉祭り」がひそかに始まります。
別に「さあ祭りだよ」なんて囃し立てたりはしてないんだけど、学年の総括をしたり、新学年に向けての親の思いがそういううねりを自然と作るんでしょうね。
親の気分は・・・
こんな感じでしょうかね、祭りのはじまりは・・・
まあ、あちこちで開催...
「親子の距離感」の記事一覧
今回は、怒涛の受験シーズンを過ごしているストロングのひとりごとと思って聞いてください。
中学入試・高校入試ともひと段落つき、小学生、中学生は、それぞれ4月からの進学先がほぼ決まりました。
入試が終了して、
のんきな子供
腑抜けになっている子供
楽しそうな子供
悔しさに歯を食いしばっている子供
何も考えていない子供....etc
さまざまでしょう。受験...
Q&A「私たち親子にとって、どんな教材が良いかお教え下さい」
公開日:
中学生 • 中1 • 子供になにを与えるか • 子供を壊す • 子供一人で勉強をやらせる • 時間を計る • 親の役割 • 親の思い • 親子の距離感 • 親子ノリノリ勉強法 • 親技の教材についての質問・相談 • 3月の相談
中学生 • 中1 • 子供になにを与えるか • 子供を壊す • 子供一人で勉強をやらせる • 時間を計る • 親の役割 • 親の思い • 親子の距離感 • 親子ノリノリ勉強法 • 親技の教材についての質問・相談 • 3月の相談
早速、質問を読んでもらって親技の警策を受けていただきましょうか。
【もうすぐ中学2年生になる方からの質問】
お子さんの学年:中学1年生
★検討している親技の教材:
・10の鉄則
・ノリ勉
・定期テスト30点up法
★お子さんの勉強するときの様子や親子で勉強するときの様子
自分の机で、宿題や自主勉、塾の宿題など黙々とやっている。テスト前などは深夜11時30分ぐらい...
こんにちは、ストロング宮迫です。
起訴された清原番長の判決公判が5月31日に東京地裁で行われるらしい。
※この毎日親技は2016年5月26日に配信したものです
先に行われた初公判の抽選は20席の傍聴席に対して3,769人が傍聴を希望して抽選倍率は188倍だそうですから、東大に入学するより難しいですなあ((+_+))
番長は48歳だそうですから、どういう判決が出る...
こんにちは、ストロング宮迫です。
さて、JR東日本の敷地内で起きた不審火の容疑者が捕まったとのことです。旧約聖書に登場する預言者に由来すると思われる「リッパな名前」を持つ容疑者は42歳だったとか。
※この毎日親技は2015年9月17日に配信したものです
容疑者の75歳の父親は
「表現だとしたら音楽でもできる。芸術家なら作品で訴えるべきだ。なぜこんなことになってしまったのか」...